ご利用のブラウザ(Internet Explorer)は、2022年6月にユーザーサポートを終了いたします。 終了後、スポーツナビの一部のページは、Internet ExplorerからMicrosoft Edgeにリダイレクトされます。
Microsoft Edgeや別のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。
J2
動画
戦評
大分は序盤、相手のハイプレスに苦しみ、思うようにボールを前線へ運べないまま早い時間にカウンターから失点を喫してしまう。しかし、徐々にパス回しにリズムが出始め、相手をいなす場面が増えると、後方からの組み立てと裏を狙う動きがつながって得点を奪い、前半のうちに追い付く。後半は組織的な守備で相手を封じ、押し込む時間を増やしてセットプレーを中心にチャンスを創出。だが、いずれも逆転弾には至らず、今季初勝利をつかみ取れなかった。一方の水戸はメンバーを大きく入れ替えて臨んだ中、アウェイで貴重な勝点1を手にした。
試合経過
大分 | 水戸 | |
---|---|---|
前半7分
0 - 1 |
村田 航一 | |
前半18分 | 梅田 魁人 | |
呉屋 大翔 |
前半36分
1 - 1 |
|
後半11分 |
梅田 魁人
木下 康介 土肥 航大 前田 椋介 杉浦 文哉 高井 和馬 |
|
増山 朝陽
井上 健太 渡邉 新太 小林 裕紀 |
後半17分 | |
後半19分 |
唐山 翔自
曽根田 穣 |
|
呉屋 大翔
長沢 駿 |
後半24分 |
松田 隼風
大崎 航詩 |
後半30分 | 大崎 航詩 | |
町田 也真人
中川 寛斗 小林 成豪 宇津元 伸弥 |
後半33分 | |
坂 圭祐
上夷 克典 |
後半51分 |
チームスタッツ
大分 | 水戸 | |
---|---|---|
66% | ボール支配率 | 34% |
15 | シュート | 11 |
5 | 枠内シュート | 4 |
- | 走行距離 | - |
- | スプリント | - |
724 (82.5%) | パス(成功率) | 282 (70.2%) |
2 | オフサイド | 0 |
18 | フリーキック | 7 |
5 | コーナーキック | 5 |
0 | ペナルティキック | 0 |
0 0 |
警告・退場 |
2 0 |
フォーメーション
スターティングメンバー
大分
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 1 | 高木 駿 | |
DF | 3 | 三竿 雄斗 | |
4 | 坂 圭祐 |
後半51分 |
|
MF | 8 | 町田 也真人 |
後半33分 |
11 | 下田 北斗 | ||
25 | 小林 成豪 |
後半33分 |
|
28 | 野嶽 惇也 | ||
31 | ペレイラ | ||
39 | 増山 朝陽 |
後半17分 |
|
FW | 16 | 渡邉 新太 |
後半17分 |
33 | 呉屋 大翔 |
後半24分 |
水戸
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 45 | 茂木 秀 | |
DF | 4 | タビナス ジェファーソン | |
19 | 村田 航一 | ||
33 | 三國 スティビアエブス | ||
47 | 松田 隼風 |
後半24分 |
|
MF | 8 | 森 勇人 | |
22 | 土肥 航大 |
後半11分 |
|
25 | 平塚 悠知 | ||
FW | 20 | 梅田 魁人 |
後半11分 |
34 | 杉浦 文哉 |
後半11分 |
|
38 | 唐山 翔自 |
後半19分 |
ベンチ入り選手
監督
大分
監督名 |
---|
下平 隆宏 |
水戸
監督名 |
---|
秋葉 忠宏 |
次のリーグ戦
大分
対戦チーム |
---|
3/12(土)14:00 vs.長崎 |
水戸
対戦チーム |
---|
3/13(日)14:00 vs.横浜FC |
スタジアム情報
試合会場 | 昭和電工ドーム大分 | ||||
---|---|---|---|---|---|
観客数 | 3544人 | 気温 | 9.8℃ | 主審 | 柿沼 亨 |
芝状況 | 全面良芝 | 湿度 | 62% | 副審 | 淺田 武士 |
天候 | 晴 | 風 | 無風 | 副審 | 津野 洋平 |