ご利用のブラウザ(Internet Explorer)は、2022年6月にユーザーサポートを終了いたします。 終了後、スポーツナビの一部のページは、Internet ExplorerからMicrosoft Edgeにリダイレクトされます。
Microsoft Edgeや別のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。
J2
動画
戦評
ホームの大宮は、序盤からGKにまでプレスを掛ける徳島の守備に苦しむ展開が続く。劣勢のままピッチを左右に大きく振られて押し込まれると、前半15分に西谷に先制点を奪われてしまい、中盤の時間帯には自陣内でのボールロストから対応が遅れてPKを献上。これをMバケンガに決められ、2点ビハインドで試合を折り返す。気持ちを切り替えた後半は途中出場の選手らの躍動と配置の変化もあって試合の主導権を握るが、最後まで徳島のゴールは揺らせずにタイムアップ。これで開幕5戦未勝利となり、立ち込める暗雲はいまだ晴らせない。
試合経過
大宮 | 徳島 | |
---|---|---|
前半15分
0 - 1 |
西谷 和希 | |
前半28分
0 - 2 |
ムシャガ バケンガ (PK) | |
前半39分 | 白井 永地 | |
武田 英寿 | 前半41分 | |
西村 慧祐 | 前半43分 | |
武田 英寿
奥抜 侃志 大橋 尚志 小島 幹敏 |
後半0分 | |
後半18分 |
ムシャガ バケンガ
藤尾 翔太 渡井 理己 坪井 清志郎 |
|
小島 幹敏 | 後半19分 | |
河田 篤秀
菊地 俊介 |
後半24分 | |
後半30分 |
白井 永地
長谷川 雄志 西谷 和希 オリオラ サンデー |
|
矢島 慎也
三門 雄大 |
後半33分 | |
柴山 昌也
田代 真一 |
後半42分 |
安部 崇士
川上 エドオジョン 智慧 |
チームスタッツ
大宮 | 徳島 | |
---|---|---|
52% | ボール支配率 | 48% |
8 | シュート | 20 |
2 | 枠内シュート | 6 |
- | 走行距離 | - |
- | スプリント | - |
506 (76.1%) | パス(成功率) | 474 (77.8%) |
0 | オフサイド | 3 |
16 | フリーキック | 7 |
3 | コーナーキック | 6 |
0 | ペナルティキック | 1 |
3 0 |
警告・退場 |
1 0 |
フォーメーション
スターティングメンバー
大宮
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 35 | 南 雄太 | |
DF | 4 | 山田 将之 | |
17 | 新里 亮 | ||
24 | 西村 慧祐 | ||
41 | 小野 雅史 | ||
MF | 6 | 大橋 尚志 |
後半0分 |
19 | 矢島 慎也 |
後半33分 |
|
29 | 三幸 秀稔 | ||
FW | 10 | 河田 篤秀 |
後半24分 |
14 | 武田 英寿 |
後半0分 |
|
48 | 柴山 昌也 |
後半42分 |
徳島
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 31 | 長谷川 徹 | |
DF | 3 | 石尾 崚雅 | |
14 | カカ | ||
25 | 安部 崇士 |
後半42分 |
|
MF | 7 | 白井 永地 |
後半30分 |
10 | 渡井 理己 |
後半18分 |
|
13 | 新井 直人 | ||
20 | 児玉 駿斗 | ||
24 | 西谷 和希 |
後半30分 |
|
37 | 浜下 瑛 | ||
FW | 9 | ムシャガ バケンガ |
後半18分 |
ベンチ入り選手
監督
大宮
監督名 |
---|
霜田 正浩 |
徳島
監督名 |
---|
ダニエル ポヤトス |
次のリーグ戦
大宮
対戦チーム |
---|
3/26(土)13:00 vs.岡山 |
徳島
対戦チーム |
---|
3/23(水)19:00 vs.秋田 |
スタジアム情報
試合会場 | NACK5スタジアム大宮 | ||||
---|---|---|---|---|---|
観客数 | 4714人 | 気温 | 18.8℃ | 主審 | 高山 啓義 |
芝状況 | 全面良芝 | 湿度 | 32% | 副審 | 馬場 規 |
天候 | 曇 | 風 | 弱風 | 副審 | 緒方 孝浩 |
スポーツナビからのお知らせ
3月19日(土)の速報・結果
J2
-
大宮
0 - 2
試合終了徳島