ご利用のブラウザ(Internet Explorer)は、2022年6月にユーザーサポートを終了いたします。 終了後、スポーツナビの一部のページは、Internet ExplorerからMicrosoft Edgeにリダイレクトされます。
Microsoft Edgeや別のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。
J2
動画
戦評
琉球は相手にボールこそ握られるものの、危険なエリアではボール保持者に素早く寄せて自由を与えない。前半36分までに2点を奪い、試合を優位に進めるかと思われたが、セットプレーから得点を許し、主導権を相手に渡してしまう。左サイドを中心に攻めて打開を図るも、後半40分から立て続けに得点を許して試合終了。2点のリードを守り切れず、この試合でも守備面の課題が残り、ホームで悔しい3連敗となった。東京Vは前節に続いて前半に2点を許して暗雲が立ち込めるも、大量5得点を決めてアウェイの地で勝負強さを見せつけた。
試合経過
琉球 | 東京V | |
---|---|---|
草野 侑己 |
前半8分
1 - 0 |
|
前半12分 | 加藤 蓮 | |
野田 隆之介 |
前半36分
2 - 0 |
|
野田 隆之介
上原 慎也 |
前半43分 | |
前半45分
2 - 1 |
山越 康平 | |
大本 祐槻 | 後半13分 | |
岡崎 亮平 | 後半19分 | |
後半23分
2 - 2 |
新井 瑞希
杉本 竜士 石浦 大雅 阿野 真拓 バスケス バイロン |
|
中野 克哉
金井 貢史 清武 功暉 池田 廉 |
後半25分 | |
後半40分
2 - 3 |
新井 瑞希 (PK) | |
後半41分 |
梶川 諒太
加藤 弘堅 |
|
富所 悠
沼田 圭悟 |
後半42分 | |
後半47分
2 - 4 |
オウンゴール | |
後半48分 |
森田 晃樹
西谷 亮 新井 瑞希 佐古 真礼 |
|
李 栄直 |
後半50分
2 - 5 |
佐藤 凌我 (PK) |
チームスタッツ
琉球 | 東京V | |
---|---|---|
45% | ボール支配率 | 55% |
10 | シュート | 15 |
4 | 枠内シュート | 7 |
- | 走行距離 | - |
- | スプリント | - |
476 (83.2%) | パス(成功率) | 526 (84.4%) |
3 | オフサイド | 1 |
13 | フリーキック | 14 |
1 | コーナーキック | 7 |
0 | ペナルティキック | 2 |
3 0 |
警告・退場 |
1 0 |
フォーメーション
スターティングメンバー
琉球
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 26 | 田口 潤人 | |
DF | 2 | 福村 貴幸 | |
4 | 岡崎 亮平 | ||
9 | 李 栄直 | ||
15 | 大本 祐槻 | ||
MF | 10 | 富所 悠 |
後半42分 |
11 | 中野 克哉 |
後半25分 |
|
13 | 清武 功暉 |
後半25分 |
|
20 | 上里 一将 | ||
FW | 18 | 野田 隆之介 |
前半43分 |
19 | 草野 侑己 |
東京V
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 21 | 長沢 祐弥 | |
DF | 3 | ンドカ ボニフェイス | |
16 | 山越 康平 | ||
23 | 谷口 栄斗 | ||
MF | 4 | 梶川 諒太 |
後半41分 |
7 | 森田 晃樹 |
後半48分 |
|
10 | 新井 瑞希 |
後半48分 |
|
26 | 加藤 蓮 | ||
FW | 9 | 杉本 竜士 |
後半23分 |
20 | 阿野 真拓 |
後半23分 |
|
27 | 佐藤 凌我 |
ベンチ入り選手
監督
琉球
監督名 |
---|
喜名 哲裕 |
東京V
監督名 |
---|
堀 孝史 |
次のリーグ戦
琉球
対戦チーム |
---|
4/3(日)14:00 vs.横浜FC |
東京V
対戦チーム |
---|
4/3(日)17:00 vs.大分 |
スタジアム情報
試合会場 | タピック県総ひやごんスタジアム | ||||
---|---|---|---|---|---|
観客数 | 1254人 | 気温 | 23.7℃ | 主審 | 田中 玲匡 |
芝状況 | 全面良芝 | 湿度 | 84% | 副審 | 塚田 健太 |
天候 | 曇 | 風 | 無風 | 副審 | 緒方 孝浩 |