ご利用のブラウザ(Internet Explorer)は、2022年6月にユーザーサポートを終了いたします。 終了後、スポーツナビの一部のページは、Internet ExplorerからMicrosoft Edgeにリダイレクトされます。
Microsoft Edgeや別のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。
J2
動画
戦評
ホームの甲府は上位の仙台に対して前半から互角の戦いを繰り広げ、1-1で試合を折り返すが、後半開始早々に勝ち越しを許す。1点を追い掛ける展開で長谷川を中心に攻撃を組み立てるものの、相手の守備を崩し切れず、逆に手痛い3点目を失ってしまう。その後は両サイドから攻勢を強め、後半38分には1点を返すが、反撃はここまで。甲府はこれで5試合勝利なしとなった。一方の仙台は新加入で今季初先発の鎌田を中心に攻撃陣が躍動。一方の守備陣もストイシッチが何度もピンチを救うなど、明るい内容とともに連敗を食い止めた。
試合経過
甲府 | 仙台 | |
---|---|---|
前半11分
0 - 1 |
皆川 佑介 | |
長谷川 元希 |
前半19分
1 - 1 |
|
山田 陸 | 前半26分 | |
浦上 仁騎 | 前半42分 | |
後半3分
1 - 2 |
富樫 敬真 | |
後半17分
1 - 3 |
富樫 敬真 | |
レナト ヴィスキ
小林 岩魚 松本 凪生 林田 滉也 |
後半22分 | |
後半29分 |
鎌田 大夢
名倉 巧 |
|
鳥海 芳樹
三平 和司 ウィリアン リラ ブルーノ パライバ |
後半36分 |
氣田 亮真
梁 勇基 富樫 敬真 若狭 大志 |
三平 和司 |
後半38分
2 - 3 |
|
後半43分 |
フォギーニョ
大曽根 広汰 |
チームスタッツ
甲府 | 仙台 | |
---|---|---|
51% | ボール支配率 | 49% |
17 | シュート | 16 |
11 | 枠内シュート | 8 |
- | 走行距離 | - |
- | スプリント | - |
513 (78%) | パス(成功率) | 514 (75.7%) |
0 | オフサイド | 1 |
8 | フリーキック | 10 |
6 | コーナーキック | 1 |
0 | ペナルティキック | 0 |
2 0 |
警告・退場 |
0 0 |
フォーメーション
スターティングメンバー
甲府
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 1 | 河田 晃兵 | |
DF | 2 | 須貝 英大 | |
3 | レナト ヴィスキ |
後半22分 |
|
5 | 浦上 仁騎 | ||
13 | 北谷 史孝 | ||
23 | 関口 正大 | ||
MF | 18 | 鳥海 芳樹 |
後半36分 |
20 | 松本 凪生 |
後半22分 |
|
24 | 山田 陸 | ||
41 | 長谷川 元希 | ||
FW | 10 | ウィリアン リラ |
後半36分 |
仙台
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 22 | ストイシッチ | |
DF | 13 | 平岡 康裕 | |
14 | 石原 崇兆 | ||
20 | キム テヒョン | ||
25 | 真瀬 拓海 | ||
MF | 18 | 氣田 亮真 |
後半36分 |
26 | 加藤 千尋 | ||
32 | 鎌田 大夢 |
後半29分 |
|
35 | フォギーニョ |
後半43分 |
|
FW | 19 | 皆川 佑介 | |
42 | 富樫 敬真 |
後半36分 |
ベンチ入り選手
監督
甲府
監督名 |
---|
吉田 達磨 |
仙台
監督名 |
---|
原崎 政人 |
次のリーグ戦
甲府
対戦チーム |
---|
4/9(土)14:00 vs.大宮 |
仙台
対戦チーム |
---|
4/10(日)14:00 vs.山口 |
スタジアム情報
試合会場 | JIT リサイクルインク スタジアム | ||||
---|---|---|---|---|---|
観客数 | 3037人 | 気温 | 10.7℃ | 主審 | 吉田 哲朗 |
芝状況 | 全面良芝 | 湿度 | 61% | 副審 | 竹田 明弘 |
天候 | 雨 | 風 | 弱風 | 副審 | 内山 翔太 |