ご利用のブラウザ(Internet Explorer)は、2022年6月にユーザーサポートを終了いたします。 終了後、スポーツナビの一部のページは、Internet ExplorerからMicrosoft Edgeにリダイレクトされます。
Microsoft Edgeや別のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。
J2
動画
戦評
直近3試合勝利から遠ざかっている水戸は、序盤から徳島にボールを握られる時間が多くなるものの、しっかりとブロックを固めてチャンスを作らせない。しかし、前半34分に高岸が退場になると、より守備的な戦いを余儀なくされる。後半に入っても同様の展開が続き、このまま終わるかと思われたが、後半44分に先制を許してしまう。それでも、ここから猛攻を仕掛けると、同49分に途中出場の土肥の豪快な一撃で同点に追い付く。試合は劇的な幕切れとなり、水戸は10人での戦いを強いられながらも、勝点1を拾った形となった。
試合経過
水戸 | 徳島 | |
---|---|---|
平塚 悠知 | 前半21分 | |
高岸 憲伸 | 前半34分 | |
梅田 魁人
山田 奈央 |
前半38分 | |
後半0分 |
杉森 考起
藤尾 翔太 |
|
木下 康介
安藤 瑞季 椿 直起 曽根田 穣 森 勇人 土肥 航大 |
後半16分 | |
後半22分 |
児玉 駿斗
白井 永地 新井 直人 カカ |
|
村田 航一
高井 和馬 |
後半33分 | |
後半42分 |
西谷 和希
西野 太陽 |
|
後半44分
0 - 1 |
藤尾 翔太 | |
後半48分 |
渡井 理己
玄 理吾 |
|
土肥 航大 |
後半49分
1 - 1 |
チームスタッツ
水戸 | 徳島 | |
---|---|---|
29% | ボール支配率 | 71% |
9 | シュート | 15 |
1 | 枠内シュート | 6 |
- | 走行距離 | - |
- | スプリント | - |
234 (69.2%) | パス(成功率) | 766 (84.6%) |
0 | オフサイド | 0 |
8 | フリーキック | 11 |
0 | コーナーキック | 9 |
0 | ペナルティキック | 0 |
1 1 |
警告・退場 |
0 0 |
フォーメーション
スターティングメンバー
水戸
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 28 | 山口 瑠伊 | |
DF | 3 | 大崎 航詩 | |
13 | 楠本 卓海 | ||
19 | 村田 航一 |
後半33分 |
|
43 | 鈴木 喜丈 | ||
MF | 8 | 森 勇人 |
後半16分 |
14 | 椿 直起 |
後半16分 |
|
25 | 平塚 悠知 | ||
30 | 高岸 憲伸 | ||
FW | 15 | 木下 康介 |
後半16分 |
20 | 梅田 魁人 |
前半38分 |
徳島
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 1 | ホセ アウレリオ スアレス | |
DF | 6 | 内田 航平 | |
22 | 藤田 征也 | ||
25 | 安部 崇士 | ||
MF | 10 | 渡井 理己 |
後半48分 |
11 | 杉森 考起 |
後半0分 |
|
13 | 新井 直人 |
後半22分 |
|
20 | 児玉 駿斗 |
後半22分 |
|
24 | 西谷 和希 |
後半42分 |
|
27 | 櫻井 辰徳 | ||
FW | 9 | ムシャガ バケンガ |
ベンチ入り選手
監督
水戸
監督名 |
---|
秋葉 忠宏 |
徳島
監督名 |
---|
ダニエル ポヤトス |
次のリーグ戦
水戸
対戦チーム |
---|
4/23(土)16:00 vs.山口 |
徳島
対戦チーム |
---|
4/20(水)19:00 vs.岩手 |
スタジアム情報
試合会場 | ケーズデンキスタジアム水戸 | ||||
---|---|---|---|---|---|
観客数 | 2302人 | 気温 | 17.9℃ | 主審 | 池内 明彦 |
芝状況 | 全面良芝 | 湿度 | 30% | 副審 | 藤澤 達也 |
天候 | 曇 | 風 | 弱風 | 副審 | 大矢 充 |