ご利用のブラウザ(Internet Explorer)は、2022年6月にユーザーサポートを終了いたします。 終了後、スポーツナビの一部のページは、Internet ExplorerからMicrosoft Edgeにリダイレクトされます。
Microsoft Edgeや別のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。
J2
動画
戦評
5試合ぶりの勝利を目指す水戸だったが、序盤は試合のペースをつかめず、先制点を奪われてしまう。その後はボールを奪ってからの速攻でチャンスを作るが、無得点のまま試合を折り返す。後半に入ると、前線からプレスを積極的に掛ける戦いぶりを展開。後半15分に高い位置でボールを奪うと、木下が同点弾を決める。これで勢いに乗り、立て続けに攻め込んで逆転するが、直後に追い付かれる。それでも選手たちの闘志は切れず、終盤でも強度の高いプレーを披露する。すると、同47分に勝ち越しに成功。ホームの水戸が点の取り合いを制した。
試合経過
水戸 | 山口 | |
---|---|---|
前半14分
0 - 1 |
岸田 和人 | |
楠本 卓海 | 前半25分 | |
前半37分 | ヘナン | |
森 勇人
椿 直起 |
後半0分 | |
唐山 翔自
安藤 瑞季 |
後半12分 | |
木下 康介 |
後半15分
1 - 1 |
|
後半16分 |
吉岡 雅和
沼田 駿也 |
|
高井 和馬 |
後半24分
2 - 1 |
|
後半26分
2 - 2 |
兒玉 澪王斗 | |
土肥 航大
新里 涼 |
後半27分 |
佐藤 謙介
神垣 陸 |
木下 康介
梅田 魁人 高井 和馬 曽根田 穣 |
後半31分 | |
後半39分 |
池上 丈二
山瀬 功治 田中 渉 佐藤 健太郎 石川 啓人 眞鍋 旭輝 |
|
曽根田 穣 |
後半47分
3 - 2 |
チームスタッツ
水戸 | 山口 | |
---|---|---|
50% | ボール支配率 | 50% |
21 | シュート | 11 |
8 | 枠内シュート | 5 |
- | 走行距離 | - |
- | スプリント | - |
374 (71.1%) | パス(成功率) | 407 (74.2%) |
4 | オフサイド | 4 |
13 | フリーキック | 13 |
9 | コーナーキック | 6 |
0 | ペナルティキック | 0 |
1 0 |
警告・退場 |
1 0 |
フォーメーション
スターティングメンバー
水戸
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 28 | 山口 瑠伊 | |
DF | 3 | 大崎 航詩 | |
13 | 楠本 卓海 | ||
19 | 村田 航一 | ||
43 | 鈴木 喜丈 | ||
MF | 8 | 森 勇人 |
後半0分 |
11 | 高井 和馬 |
後半31分 |
|
22 | 土肥 航大 |
後半27分 |
|
25 | 平塚 悠知 | ||
FW | 15 | 木下 康介 |
後半31分 |
38 | 唐山 翔自 |
後半12分 |
山口
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 21 | 関 憲太郎 | |
DF | 3 | ヘナン | |
6 | 渡部 博文 | ||
7 | 石川 啓人 |
後半39分 |
|
14 | 橋本 健人 | ||
MF | 8 | 佐藤 謙介 |
後半27分 |
10 | 池上 丈二 |
後半39分 |
|
20 | 田中 渉 |
後半39分 |
|
FW | 9 | 岸田 和人 | |
16 | 吉岡 雅和 |
後半16分 |
|
30 | 兒玉 澪王斗 |
ベンチ入り選手
監督
水戸
監督名 |
---|
秋葉 忠宏 |
山口
監督名 |
---|
名塚 善寛 |
次のリーグ戦
水戸
対戦チーム |
---|
4/27(水)19:00 vs.長崎 |
山口
対戦チーム |
---|
4/27(水)19:00 vs.千葉 |
スタジアム情報
試合会場 | ケーズデンキスタジアム水戸 | ||||
---|---|---|---|---|---|
観客数 | 1975人 | 気温 | 22.4℃ | 主審 | 高山 啓義 |
芝状況 | 全面良芝 | 湿度 | 41% | 副審 | 塚越 由貴 |
天候 | 曇時々晴 | 風 | 弱風 | 副審 | 鶴岡 泰樹 |