ご利用のブラウザ(Internet Explorer)は、2022年6月にユーザーサポートを終了いたします。 終了後、スポーツナビの一部のページは、Internet ExplorerからMicrosoft Edgeにリダイレクトされます。
Microsoft Edgeや別のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。
J2
J2 第12節
4/27(水)19:00 デンカビッグスワンスタジアム
動画
戦評
前半、新潟は相手の積極的なプレスに苦戦。思うようにボールを前線へ運べず、逆にショートカウンターから危ない場面を作られてしまう。それでも、前半終了間際に松田のゴールで先制して試合を折り返す。後半に入ると、徐々に落ち着いてボールを保持する時間が増え、主導権を握る。後半43分には三戸のミドルシュートで追加点を奪取し、そのまま2-0で試合終了。ホームでの強さを見せつける結果となった。一方の岩手は、良い守備からの攻撃が機能していた時間帯があっただけに、悔しい5連敗となってしまった。
試合経過
新潟 | 岩手 | |
---|---|---|
松田 詠太郎 |
前半44分
1 - 0 |
|
後半0分 |
中村 太亮
ビスマルク |
|
後半2分 | ビスマルク | |
後半14分 |
色摩 雄貴
中村 充孝 弓削 翼 小松 駿太 |
|
アレクサンドレ ゲデス
谷口 海斗 松田 詠太郎 三戸 舜介 |
後半22分 | |
後半23分 | 小野田 将人 | |
後半26分 |
和田 昌士
桐 蒼太 |
|
伊藤 涼太郎
高木 善朗 |
後半41分 | |
三戸 舜介 |
後半43分
2 - 0 |
|
後半48分 |
小野田 将人
田平 起也 |
チームスタッツ
新潟 | 岩手 | |
---|---|---|
63% | ボール支配率 | 37% |
17 | シュート | 10 |
5 | 枠内シュート | 1 |
- | 走行距離 | - |
- | スプリント | - |
755 (85%) | パス(成功率) | 321 (66.7%) |
1 | オフサイド | 1 |
14 | フリーキック | 10 |
7 | コーナーキック | 4 |
0 | ペナルティキック | 0 |
0 0 |
警告・退場 |
2 0 |
フォーメーション
スターティングメンバー
新潟
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 1 | 小島 亨介 | |
DF | 5 | 舞行龍ジェームズ | |
15 | 渡邊 泰基 | ||
25 | 藤原 奏哉 | ||
50 | 田上 大地 | ||
MF | 8 | 高 宇洋 | |
10 | 本間 至恩 | ||
13 | 伊藤 涼太郎 |
後半41分 |
|
20 | 島田 譲 | ||
22 | 松田 詠太郎 |
後半22分 |
|
FW | 11 | アレクサンドレ ゲデス |
後半22分 |
岩手
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 41 | 野澤 大志ブランドン | |
DF | 4 | 牟田 雄祐 | |
36 | 小野田 将人 |
後半48分 |
|
37 | 深川 大輔 | ||
MF | 5 | 石井 圭太 | |
17 | 中村 太亮 |
後半0分 |
|
18 | 宮市 剛 | ||
33 | 弓削 翼 |
後半14分 |
|
FW | 7 | モレラト | |
13 | 色摩 雄貴 |
後半14分 |
|
45 | 和田 昌士 |
後半26分 |
ベンチ入り選手
監督
新潟
監督名 |
---|
松橋 力蔵 |
岩手
監督名 |
---|
秋田 豊 |
次のリーグ戦
新潟
対戦チーム |
---|
4/30(土)18:00 vs.琉球 |
岩手
対戦チーム |
---|
5/1(日)13:00 vs.熊本 |
スタジアム情報
試合会場 | デンカビッグスワンスタジアム | ||||
---|---|---|---|---|---|
観客数 | 7556人 | 気温 | 14.1℃ | 主審 | 高山 啓義 |
芝状況 | 全面良芝 | 湿度 | 65% | 副審 | 西尾 英朗 |
天候 | 晴 | 風 | 無風 | 副審 | 竹田 和雄 |