ご利用のブラウザ(Internet Explorer)は、2022年6月にユーザーサポートを終了いたします。 終了後、スポーツナビの一部のページは、Internet ExplorerからMicrosoft Edgeにリダイレクトされます。
Microsoft Edgeや別のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。
J2
動画
戦評
連勝街道を行く甲府がホームに東京Vを迎えた。中盤でのボールの奪い合いが目立つ序盤だったが、相手をうまく崩して先制に成功。その後は相手に主導権を握られながらも、良い守備対応や河田の好セーブなどで安定した試合運びを見せる。後半は縦に速い攻撃で相手のファウルを誘い、PKから追加点を得て試合を優位に進める。ホームチームは相手の交代策にも動じず、試合終了。今季、毎試合得点を決めていた相手から完封勝利を収め、連勝を「4」に伸ばした。一方の東京Vは直近4試合で3敗1分けと、監督不在も相まって苦しい時間が続く。
試合経過
甲府 | 東京V | |
---|---|---|
山田 陸 |
前半17分
1 - 0 |
|
前半35分 | 加藤 蓮 | |
後半0分 |
森田 晃樹
山本 理仁 |
|
後半16分 | 馬場 晴也 | |
(PK) 三平 和司 |
後半18分
2 - 0 |
|
鳥海 芳樹
飯島 陸 宮崎 純真 荒木 翔 |
後半19分 | |
後半23分 |
杉本 竜士
新井 瑞希 |
|
後半30分 |
小池 純輝
バスケス バイロン |
|
後半36分 |
石浦 大雅
阿野 真拓 加藤 蓮 山越 康平 |
|
小林 岩魚
ブルーノ パライバ |
後半42分 | |
ブルーノ パライバ | 後半45分 | |
三平 和司
中山 陸 |
後半48分 |
チームスタッツ
甲府 | 東京V | |
---|---|---|
35% | ボール支配率 | 65% |
10 | シュート | 10 |
5 | 枠内シュート | 3 |
- | 走行距離 | - |
- | スプリント | - |
319 (74%) | パス(成功率) | 663 (85.2%) |
3 | オフサイド | 2 |
13 | フリーキック | 14 |
2 | コーナーキック | 6 |
1 | ペナルティキック | 0 |
1 0 |
警告・退場 |
2 0 |
フォーメーション
スターティングメンバー
甲府
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 1 | 河田 晃兵 | |
DF | 2 | 須貝 英大 | |
5 | 浦上 仁騎 | ||
22 | 野澤 陸 | ||
23 | 関口 正大 | ||
MF | 18 | 鳥海 芳樹 |
後半19分 |
24 | 山田 陸 | ||
26 | 石川 俊輝 | ||
27 | 小林 岩魚 |
後半42分 |
|
FW | 9 | 三平 和司 |
後半48分 |
19 | 宮崎 純真 |
後半19分 |
東京V
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 31 | 高木和 徹 | |
DF | 2 | 深澤 大輝 | |
3 | ンドカ ボニフェイス | ||
15 | 馬場 晴也 | ||
MF | 4 | 梶川 諒太 | |
7 | 森田 晃樹 |
後半0分 |
|
14 | 石浦 大雅 |
後半36分 |
|
26 | 加藤 蓮 |
後半36分 |
|
FW | 9 | 杉本 竜士 |
後半23分 |
19 | 小池 純輝 |
後半30分 |
|
27 | 佐藤 凌我 |
ベンチ入り選手
監督
甲府
監督名 |
---|
吉田 達磨 |
東京V
監督名 |
---|
長島 裕明 |
次のリーグ戦
甲府
対戦チーム |
---|
4/30(土)16:00 vs.水戸 |
東京V
対戦チーム |
---|
5/1(日)13:00 vs.岡山 |
スタジアム情報
試合会場 | JIT リサイクルインク スタジアム | ||||
---|---|---|---|---|---|
観客数 | 3678人 | 気温 | 23.4℃ | 主審 | 柿沼 亨 |
芝状況 | 全面良芝 | 湿度 | 62% | 副審 | 勝又 弘樹 |
天候 | 曇 | 風 | 弱風 | 副審 | 穴井 千雅 |