ご利用のブラウザ(Internet Explorer)は、2022年6月にユーザーサポートを終了いたします。 終了後、スポーツナビの一部のページは、Internet ExplorerからMicrosoft Edgeにリダイレクトされます。
Microsoft Edgeや別のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。
J2
動画
戦評
大型連休の真っただ中で行われた一戦。ホームの水戸は序盤から甲府のパスワークの前に効果的なプレスを仕掛けられず、押し込まれる展開が続く。それでも、山口を中心に我慢強い対応を見せると、前半24分に曽根田のゴールで先制。直後には安藤の今季初ゴールで1点を追加して試合を折り返すが、後半は選手交代などで流れを変えられてしまい、再び相手ペースに。早い時間帯に1点を奪われ、その後は猛攻を仕掛けられるも、全員が体を張った守備対応を見せて追加点は許さず。ホーム戦2連勝を達成した。
試合経過
水戸 | 甲府 | |
---|---|---|
曽根田 穣 |
前半24分
1 - 0 |
|
安藤 瑞季 |
前半29分
2 - 0 |
|
後半0分 |
松本 凪生
山田 陸 |
|
後半9分
2 - 1 |
飯島 陸 | |
杉浦 文哉
木下 康介 高岸 憲伸 前田 椋介 |
後半18分 | |
音泉 翔眞
後藤田 亘輝 |
後半22分 | |
後半25分 |
ウィリアン リラ
ブルーノ パライバ 飯島 陸 宮崎 純真 |
|
後半32分 |
林田 滉也
鳥海 芳樹 |
|
曽根田 穣
椿 直起 安藤 瑞季 梅田 魁人 |
後半34分 | |
後半42分 |
関口 正大
小林 岩魚 |
チームスタッツ
水戸 | 甲府 | |
---|---|---|
35% | ボール支配率 | 65% |
7 | シュート | 17 |
4 | 枠内シュート | 4 |
- | 走行距離 | - |
- | スプリント | - |
278 (66.9%) | パス(成功率) | 730 (83.3%) |
0 | オフサイド | 1 |
12 | フリーキック | 8 |
1 | コーナーキック | 7 |
0 | ペナルティキック | 0 |
0 0 |
警告・退場 |
0 0 |
フォーメーション
スターティングメンバー
水戸
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 28 | 山口 瑠伊 | |
DF | 4 | タビナス ジェファーソン | |
21 | 山田 奈央 | ||
33 | 三國 スティビアエブス | ||
40 | 黒石 貴哉 | ||
MF | 7 | 曽根田 穣 |
後半34分 |
18 | 音泉 翔眞 |
後半22分 |
|
22 | 土肥 航大 | ||
30 | 高岸 憲伸 |
後半18分 |
|
FW | 9 | 安藤 瑞季 |
後半34分 |
34 | 杉浦 文哉 |
後半18分 |
甲府
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 1 | 河田 晃兵 | |
DF | 2 | 須貝 英大 | |
5 | 浦上 仁騎 | ||
22 | 野澤 陸 | ||
23 | 関口 正大 |
後半42分 |
|
MF | 7 | 荒木 翔 | |
16 | 林田 滉也 |
後半32分 |
|
20 | 松本 凪生 |
後半0分 |
|
41 | 長谷川 元希 | ||
FW | 10 | ウィリアン リラ |
後半25分 |
15 | 飯島 陸 |
後半25分 |
ベンチ入り選手
監督
水戸
監督名 |
---|
秋葉 忠宏 |
甲府
監督名 |
---|
吉田 達磨 |
次のリーグ戦
水戸
対戦チーム |
---|
5/4(水)14:00 vs.岡山 |
甲府
対戦チーム |
---|
5/4(水)14:00 vs.群馬 |
スタジアム情報
試合会場 | ケーズデンキスタジアム水戸 | ||||
---|---|---|---|---|---|
観客数 | 3634人 | 気温 | 13.3℃ | 主審 | 上村 篤史 |
芝状況 | 全面良芝 | 湿度 | 33% | 副審 | 林 可人 |
天候 | 晴 | 風 | 弱風 | 副審 | 細尾 基 |
スポーツナビからのお知らせ
4月30日(土)の速報・結果
J2
-
水戸
2 - 1
試合終了甲府