ご利用のブラウザ(Internet Explorer)は、2022年6月にユーザーサポートを終了いたします。 終了後、スポーツナビの一部のページは、Internet ExplorerからMicrosoft Edgeにリダイレクトされます。
Microsoft Edgeや別のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。
J2
動画
戦評
リーグ戦3試合ぶりの勝利を目指す秋田。しかし、序盤から琉球のパス回しに苦戦し、早い時間帯に先制されてしまう。その後も相手に主導権を握られるが、粘り強い守備で耐えしのぐと、セットプレーの流れから同点弾を奪取。さらに、前半終了間際には池田の今季初ゴールで逆転に成功し、試合を折り返す。後半に入ると、相手が選手交代などで徐々にペースをつかみ始めるも、千田を中心に守備陣が球際での強さを発揮。再三のクロスをはね返し続けてリードを守り切り、ホームゲームで久々の勝点3を手にした。
試合経過
秋田 | 琉球 | |
---|---|---|
前半11分
0 - 1 |
草野 侑己 | |
前半22分 | 清武 功暉 | |
才藤 龍治 | 前半27分 | |
才藤 龍治
藤山 智史 |
前半29分 | |
齋藤 恵太 |
前半40分
1 - 1 |
|
池田 樹雷人 |
前半46分
2 - 1 |
|
高瀬 優孝
小暮 大器 中村 亮太 茂 平 |
後半19分 |
中野 克哉
大本 祐槻 上里 一将 富所 悠 |
後半23分 |
清武 功暉
上原 慎也 |
|
齋藤 恵太
井上 直輝 武 颯 吉田 伊吹 |
後半27分 | |
後半30分 | 沼田 圭悟 | |
後半34分 |
沼田 圭悟
福村 貴幸 田中 恵太 金井 貢史 |
チームスタッツ
秋田 | 琉球 | |
---|---|---|
38% | ボール支配率 | 62% |
17 | シュート | 9 |
9 | 枠内シュート | 2 |
- | 走行距離 | - |
- | スプリント | - |
291 (53.3%) | パス(成功率) | 515 (68.7%) |
1 | オフサイド | 2 |
13 | フリーキック | 10 |
4 | コーナーキック | 2 |
0 | ペナルティキック | 0 |
1 0 |
警告・退場 |
2 0 |
フォーメーション
スターティングメンバー
秋田
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 21 | 田中 雄大 | |
DF | 4 | 池田 樹雷人 | |
5 | 千田 海人 | ||
13 | 才藤 龍治 |
前半29分 |
|
33 | 飯尾 竜太朗 | ||
MF | 6 | 輪笠 祐士 | |
9 | 中村 亮太 |
後半19分 |
|
23 | 稲葉 修土 | ||
39 | 高瀬 優孝 |
後半19分 |
|
FW | 19 | 武 颯 |
後半27分 |
29 | 齋藤 恵太 |
後半27分 |
琉球
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 26 | 田口 潤人 | |
DF | 4 | 岡崎 亮平 | |
7 | 田中 恵太 |
後半34分 |
|
14 | 沼田 圭悟 |
後半34分 |
|
22 | 上原 牧人 | ||
MF | 8 | 池田 廉 | |
11 | 中野 克哉 |
後半19分 |
|
13 | 清武 功暉 |
後半23分 |
|
20 | 上里 一将 |
後半19分 |
|
25 | 武沢 一翔 | ||
FW | 19 | 草野 侑己 |
ベンチ入り選手
監督
秋田
監督名 |
---|
吉田 謙 |
琉球
監督名 |
---|
喜名 哲裕 |
次のリーグ戦
秋田
対戦チーム |
---|
5/8(日)13:00 vs.横浜FC |
琉球
対戦チーム |
---|
5/8(日)13:00 vs.熊本 |
スタジアム情報
試合会場 | ソユースタジアム | ||||
---|---|---|---|---|---|
観客数 | 2019人 | 気温 | 18.1℃ | 主審 | 大坪 博和 |
芝状況 | 良芝 | 湿度 | 50% | 副審 | 林 可人 |
天候 | 晴 | 風 | 中風 | 副審 | 緒方 孝浩 |