東京V
敵地で迎えた15節の新潟戦は激しい打ち合いの末、3-4で敗戦。勝点獲得には至らなかったものの、3点ビハインドから追い付いた粘り強さは評価に値する。また、2試合連続で3ゴールを奪うなど攻撃面は充実しており、中でもバスケスは直近3戦で4得点を記録し、爆発中。白星を重ねるためには、守備の安定がカギを握っている。16節の水戸戦で期待が寄せられるのは、馬場と谷口のセンターバックコンビ。8試合ぶりとなるクリーンシートに貢献できるか。
Microsoft Edgeや別のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。
敵地で迎えた15節の新潟戦は激しい打ち合いの末、3-4で敗戦。勝点獲得には至らなかったものの、3点ビハインドから追い付いた粘り強さは評価に値する。また、2試合連続で3ゴールを奪うなど攻撃面は充実しており、中でもバスケスは直近3戦で4得点を記録し、爆発中。白星を重ねるためには、守備の安定がカギを握っている。16節の水戸戦で期待が寄せられるのは、馬場と谷口のセンターバックコンビ。8試合ぶりとなるクリーンシートに貢献できるか。
15節の町田戦は、互いにスコアを動かせずに0-0の引き分け。相手のプレスに苦しみながらも粘り強く守り、6節以来のクリーンシートを達成したことはポジティブな材料だ。16節は東京Vとのアウェイゲームに臨む。焦点は、相手のビルドアップに対してハイプレスが機能するかどうか。攻撃的な守備で主導権を握り、敵陣でのプレータイムを伸ばしたい。キープレーヤーは土肥。ここ3戦は先発で出番を得ており、試合を経るごとにプレーの質が上がっている。若き司令塔の巧みなゲームコントロールに注目だ。
日付 | ホーム | スコア | アウェイ | 試合会場 |
---|---|---|---|---|
2021/8/9(月) | 水戸 |
1 - 1 試合終了 |
東京V | ケーズデンキスタジアム水戸 |
2021/4/4(日) | 東京V |
2 - 1 試合終了 |
水戸 | 味の素スタジアム |
2020/12/20(日) | 東京V |
0 - 1 試合終了 |
水戸 | 味の素スタジアム |
2020/8/16(日) | 水戸 |
0 - 2 試合終了 |
東京V | ケーズデンキスタジアム水戸 |
2019/8/24(土) | 水戸 |
1 - 2 試合終了 |
東京V | ケーズデンキスタジアム水戸 |
時間帯 | 得点 | 失点 | シュート | 直接FK | 間接FK | CK | 被シュート | オフサイド | 警告 | 退場 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前半 | 17 | 19 | 101 | 149 | 28 | 47 | 138 | 27 | 15 | 0 |
後半 | 31 | 26 | 156 | 150 | 21 | 92 | 138 | 21 | 13 | 0 |
合計 | 48 | 45 | 257 | 299 | 49 | 139 | 276 | 48 | 28 | 0 |
時間帯 | 得点 | 失点 | シュート | 直接FK | 間接FK | CK | 被シュート | オフサイド | 警告 | 退場 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前半 | 14 | 15 | 146 | 124 | 24 | 69 | 145 | 24 | 11 | 1 |
後半 | 22 | 18 | 159 | 127 | 16 | 74 | 164 | 16 | 20 | 1 |
合計 | 36 | 33 | 305 | 251 | 40 | 143 | 309 | 40 | 31 | 2 |