ご利用のブラウザ(Internet Explorer)は、2022年6月にユーザーサポートを終了いたします。 終了後、スポーツナビの一部のページは、Internet ExplorerからMicrosoft Edgeにリダイレクトされます。
Microsoft Edgeや別のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。
J2
動画
戦評
ホームの東京Vは、序盤から水戸の球際の強さと、縦に速い攻撃に苦戦。それでも、新井の仕掛けを中心に相手のゴールを脅かし、徐々にリズムを取り戻す。だが、得点は奪い切れず、一進一退の攻防が続くと、スコアレスで迎えた後半9分、同20分に隙を突かれて失点。その後はボールを握るが、相手の守備を前に攻め手を欠いてしまい、決定機を作ることができずに試合終了。これで8試合連続の失点となり、今節も不安定な守備が露呈する結果に。一方の水戸は、敵地で難敵を退け、3試合ぶりの勝利を挙げた。
試合経過
東京V | 水戸 | |
---|---|---|
加藤 蓮 | 前半30分 | |
阿野 真拓
バスケス バイロン |
後半0分 | |
後半6分 |
森 勇人
曽根田 穣 |
|
後半9分
0 - 1 |
曽根田 穣 | |
森田 晃樹
石浦 大雅 佐藤 凌我 河村 慶人 |
後半16分 | |
後半20分
0 - 2 |
木下 康介 | |
谷口 栄斗
ンドカ ボニフェイス |
後半24分 |
安藤 瑞季
梅田 魁人 木下 康介 高井 和馬 |
深澤 大輝 | 後半33分 | |
山本 理仁
杉本 竜士 |
後半35分 | |
後半46分 |
前田 椋介
平塚 悠知 椿 直起 タビナス ジェファーソン |
|
後半47分 | 曽根田 穣 |
チームスタッツ
東京V | 水戸 | |
---|---|---|
56% | ボール支配率 | 44% |
17 | シュート | 14 |
4 | 枠内シュート | 2 |
- | 走行距離 | - |
- | スプリント | - |
533 (81.8%) | パス(成功率) | 368 (76.6%) |
1 | オフサイド | 1 |
10 | フリーキック | 9 |
3 | コーナーキック | 6 |
0 | ペナルティキック | 0 |
2 0 |
警告・退場 |
1 0 |
フォーメーション
スターティングメンバー
東京V
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 31 | 高木和 徹 | |
DF | 2 | 深澤 大輝 | |
15 | 馬場 晴也 | ||
23 | 谷口 栄斗 |
後半24分 |
|
MF | 4 | 梶川 諒太 | |
6 | 山本 理仁 |
後半35分 |
|
7 | 森田 晃樹 |
後半16分 |
|
26 | 加藤 蓮 | ||
FW | 10 | 新井 瑞希 | |
20 | 阿野 真拓 |
後半0分 |
|
27 | 佐藤 凌我 |
後半16分 |
水戸
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 28 | 山口 瑠伊 | |
DF | 3 | 大崎 航詩 | |
13 | 楠本 卓海 | ||
40 | 黒石 貴哉 | ||
43 | 鈴木 喜丈 | ||
MF | 8 | 森 勇人 |
後半6分 |
14 | 椿 直起 |
後半46分 |
|
16 | 前田 椋介 |
後半46分 |
|
17 | 新里 涼 | ||
FW | 9 | 安藤 瑞季 |
後半24分 |
15 | 木下 康介 |
後半24分 |
ベンチ入り選手
監督
東京V
監督名 |
---|
堀 孝史 |
水戸
監督名 |
---|
秋葉 忠宏 |
次のリーグ戦
東京V
対戦チーム |
---|
5/21(土)14:00 vs.秋田 |
水戸
対戦チーム |
---|
5/21(土)16:00 vs.岩手 |
スタジアム情報
試合会場 | 味の素スタジアム | ||||
---|---|---|---|---|---|
観客数 | 2728人 | 気温 | 26.7℃ | 主審 | 川俣 秀 |
芝状況 | 全面良芝 | 湿度 | 59% | 副審 | 蒲澤 淳一 |
天候 | 曇のち晴 | 風 | 無風 | 副審 | 亀川 哲弘 |
スポーツナビからのお知らせ
5月14日(土)の速報・結果
J2
-
東京V
0 - 2
試合終了水戸