ご利用のブラウザ(Internet Explorer)は、2022年6月にユーザーサポートを終了いたします。 終了後、スポーツナビの一部のページは、Internet ExplorerからMicrosoft Edgeにリダイレクトされます。
Microsoft Edgeや別のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。
J2
動画
戦評
首位の座から陥落し、巻き返しを狙う横浜FC。立ち上がりから攻め込む一方、ピンチも迎えて激しい展開に。しかし、徐々に徳島が低い位置からつないで攻撃を組み立てるようになり、こう着状態が続く。それでも、前半の終盤に伊藤がチームにとって3試合ぶりとなる得点をもたらし、勝負は後半へ。序盤こそ修正を加えてきた相手に苦しみ、押し込まれるものの、ゴールは許さない。ピンチを脱すると、CKからガブリエウが加入後リーグ初得点で点差を広げる。終了間際に相手の反撃を受けるが、失点を1に抑え、6試合ぶりの白星を手にした。
試合経過
横浜FC | 徳島 | |
---|---|---|
ガブリエウ | 前半1分 | |
伊藤 翔 |
前半41分
1 - 0 |
|
後半15分 |
坪井 清志郎
西谷 和希 |
|
イサカ ゼイン
武田 英二郎 小川 航基 渡邉 千真 |
後半19分 | |
ガブリエウ |
後半20分
2 - 0 |
|
後半24分 |
杉森 考起
一美 和成 藤尾 翔太 ムシャガ バケンガ 藤田 征也 カカ |
|
長谷川 竜也
齋藤 功佑 伊藤 翔 サウロ ミネイロ |
後半32分 | |
山下 諒也
山谷 侑士 |
後半37分 | |
後半48分
2 - 1 |
一美 和成 | |
サウロ ミネイロ | 後半49分 |
チームスタッツ
横浜FC | 徳島 | |
---|---|---|
47% | ボール支配率 | 53% |
18 | シュート | 10 |
6 | 枠内シュート | 4 |
- | 走行距離 | - |
- | スプリント | - |
499 (81.4%) | パス(成功率) | 532 (78.2%) |
3 | オフサイド | 0 |
14 | フリーキック | 13 |
6 | コーナーキック | 3 |
0 | ペナルティキック | 0 |
2 0 |
警告・退場 |
0 0 |
フォーメーション
スターティングメンバー
横浜FC
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 49 | スベンド ブローダーセン | |
DF | 5 | ガブリエウ | |
19 | 亀川 諒史 | ||
22 | 岩武 克弥 | ||
MF | 6 | 和田 拓也 | |
20 | イサカ ゼイン |
後半19分 |
|
30 | 手塚 康平 | ||
48 | 山下 諒也 |
後半37分 |
|
FW | 15 | 伊藤 翔 |
後半32分 |
16 | 長谷川 竜也 |
後半32分 |
|
18 | 小川 航基 |
後半19分 |
徳島
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 1 | ホセ アウレリオ スアレス | |
DF | 6 | 内田 航平 | |
22 | 藤田 征也 |
後半24分 |
|
25 | 安部 崇士 | ||
MF | 7 | 白井 永地 | |
11 | 杉森 考起 |
後半24分 |
|
13 | 新井 直人 | ||
20 | 児玉 駿斗 | ||
27 | 櫻井 辰徳 | ||
30 | 坪井 清志郎 |
後半15分 |
|
FW | 15 | 藤尾 翔太 |
後半24分 |
ベンチ入り選手
監督
横浜FC
監督名 |
---|
四方田 修平 |
徳島
監督名 |
---|
ダニエル ポヤトス |
次のリーグ戦
横浜FC
対戦チーム |
---|
5/21(土)14:00 vs.新潟 |
徳島
対戦チーム |
---|
5/21(土)14:00 vs.栃木 |
スタジアム情報
試合会場 | ニッパツ三ツ沢球技場 | ||||
---|---|---|---|---|---|
観客数 | 3977人 | 気温 | 20.2℃ | 主審 | 先立 圭吾 |
芝状況 | 全面良芝 | 湿度 | 44% | 副審 | 淺田 武士 |
天候 | 曇 | 風 | 弱風 | 副審 | 塚田 智宏 |
スポーツナビからのお知らせ
5月15日(日)の速報・結果
J2
-
横浜FC
2 - 1
試合終了徳島