ご利用のブラウザ(Internet Explorer)は、2022年6月にユーザーサポートを終了いたします。 終了後、スポーツナビの一部のページは、Internet ExplorerからMicrosoft Edgeにリダイレクトされます。
Microsoft Edgeや別のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。
J2
動画
戦評
甲府にとっては悔いの残る結果となってしまった。序盤から自陣の左サイドで幾度となくチャンスを作られ、ついに前半36分に先制を許す。後半は開始早々から積極的な交代策を敢行。これが功を奏し、攻勢を強める。すると、後半11分に同点弾を決め、逆転のムードが立ち込める。しかし、訪れた決定機をものにできずにいると、終盤にかけて勢いは尻すぼみに。そのまま試合終了となり、4戦連続のドローとなった。一方の徳島は前半こそ試合を支配したが、勝ち切れず。こちらにとっても歯切れの悪い結果となった。
試合経過
甲府 | 徳島 | |
---|---|---|
野澤 陸 | 前半35分 | |
前半36分
0 - 1 |
内田 航平 | |
ブルーノ パライバ
鳥海 芳樹 |
前半41分 | |
三平 和司
ウィリアン リラ 林田 滉也 石川 俊輝 |
後半0分 | |
(PK) ウィリアン リラ |
後半11分
1 - 1 |
|
関口 正大 | 後半15分 | |
後半16分 |
藤尾 翔太
一美 和成 |
|
後半26分 |
櫻井 辰徳
長谷川 雄志 新井 直人 エウシーニョ |
|
後半32分 |
児玉 駿斗
佐藤 晃大 杉森 考起 川上 エドオジョン 智慧 |
|
荒木 翔
小林 岩魚 長谷川 元希 宮崎 純真 |
後半34分 | |
後半40分 |
エウシーニョ
カカ |
|
野澤 陸 | 後半42分 |
チームスタッツ
甲府 | 徳島 | |
---|---|---|
49% | ボール支配率 | 51% |
9 | シュート | 12 |
2 | 枠内シュート | 1 |
- | 走行距離 | - |
- | スプリント | - |
456 (79.4%) | パス(成功率) | 518 (78.8%) |
1 | オフサイド | 3 |
14 | フリーキック | 16 |
1 | コーナーキック | 7 |
1 | ペナルティキック | 0 |
3 1 |
警告・退場 |
2 0 |
フォーメーション
スターティングメンバー
甲府
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 1 | 河田 晃兵 | |
DF | 2 | 須貝 英大 | |
5 | 浦上 仁騎 | ||
22 | 野澤 陸 | ||
23 | 関口 正大 | ||
MF | 7 | 荒木 翔 |
後半34分 |
16 | 林田 滉也 |
後半0分 |
|
24 | 山田 陸 | ||
41 | 長谷川 元希 |
後半34分 |
|
FW | 9 | 三平 和司 |
後半0分 |
11 | ブルーノ パライバ |
前半41分 |
徳島
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 1 | ホセ アウレリオ スアレス | |
DF | 6 | 内田 航平 | |
14 | カカ | ||
25 | 安部 崇士 | ||
MF | 7 | 白井 永地 | |
11 | 杉森 考起 |
後半32分 |
|
13 | 新井 直人 |
後半26分 |
|
20 | 児玉 駿斗 |
後半32分 |
|
24 | 西谷 和希 | ||
27 | 櫻井 辰徳 |
後半26分 |
|
FW | 15 | 藤尾 翔太 |
後半16分 |
ベンチ入り選手
監督
甲府
監督名 |
---|
吉田 達磨 |
徳島
監督名 |
---|
ダニエル ポヤトス |
次のリーグ戦
甲府
対戦チーム |
---|
5/28(土)13:00 vs.熊本 |
徳島
対戦チーム |
---|
5/29(日)18:30 vs.琉球 |
スタジアム情報
試合会場 | JIT リサイクルインク スタジアム | ||||
---|---|---|---|---|---|
観客数 | 3709人 | 気温 | 23.2℃ | 主審 | 窪田 陽輔 |
芝状況 | 全面良芝 | 湿度 | 47% | 副審 | 櫻井 大輔 |
天候 | 晴 | 風 | 弱風 | 副審 | 藤澤 達也 |