ご利用のブラウザ(Internet Explorer)は、2022年6月にユーザーサポートを終了いたします。 終了後、スポーツナビの一部のページは、Internet ExplorerからMicrosoft Edgeにリダイレクトされます。
Microsoft Edgeや別のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。
J2
動画
戦評
鳴門大塚に訪れたのは悲劇だった。徳島は序盤から流動的な動きで仙台ゴールに迫るが、チャンスを生かせずに試合を折り返す。後半は主導権を奪われて攻め込まれる展開となるが、集中した守備でしのぎ、一美の3試合連続得点で先制する。このまま流れをつかむかと思われたが、直後に同点弾を献上。それでも、児玉の強烈なシュートが起点となって勝ち越しに成功し、その後はチーム一丸となって相手の猛攻に耐える。しかし、後半52分にPKの流れから失点を喫し、終了の笛。リーグ最少失点対最多得点の一戦は、痛み分けに終わった。
試合経過
徳島 | 仙台 | |
---|---|---|
前半20分 | キム テヒョン | |
前半34分 | 中島 元彦 | |
渡井 理己
児玉 駿斗 浜下 瑛 西谷 和希 |
後半19分 | |
後半22分 |
中山 仁斗
富樫 敬真 |
|
一美 和成 |
後半24分
1 - 0 |
|
後半26分
1 - 1 |
内田 裕斗
氣田 亮真 加藤 千尋 レアンドロ デサバト フォギーニョ |
|
一美 和成
佐藤 晃大 |
後半31分 | |
カカ |
後半35分
2 - 1 |
|
後半36分 |
内田 裕斗
若狭 大志 遠藤 康 皆川 佑介 |
|
エウシーニョ
安部 崇士 玄 理吾 田向 泰輝 |
後半39分 | |
後半40分 | 富樫 敬真 | |
田向 泰輝 | 後半50分 | |
ホセ アウレリオ スアレス | 後半51分 | |
後半52分
2 - 2 |
皆川 佑介 | |
杉森 考起 | 試合終了後 |
チームスタッツ
徳島 | 仙台 | |
---|---|---|
56% | ボール支配率 | 44% |
10 | シュート | 13 |
3 | 枠内シュート | 4 |
- | 走行距離 | - |
- | スプリント | - |
503 (80.9%) | パス(成功率) | 452 (75.9%) |
1 | オフサイド | 0 |
18 | フリーキック | 14 |
2 | コーナーキック | 6 |
0 | ペナルティキック | 1 |
3 0 |
警告・退場 |
3 0 |
フォーメーション
スターティングメンバー
徳島
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 1 | ホセ アウレリオ スアレス | |
DF | 6 | 内田 航平 | |
13 | 新井 直人 | ||
14 | カカ | ||
MF | 7 | 白井 永地 | |
10 | 渡井 理己 |
後半19分 |
|
11 | 杉森 考起 | ||
23 | 玄 理吾 |
後半39分 |
|
36 | エウシーニョ |
後半39分 |
|
37 | 浜下 瑛 |
後半19分 |
|
FW | 17 | 一美 和成 |
後半31分 |
仙台
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 22 | ストイシッチ | |
DF | 16 | 吉野 恭平 | |
20 | キム テヒョン | ||
25 | 真瀬 拓海 | ||
41 | 内田 裕斗 |
後半36分 |
|
MF | 6 | レアンドロ デサバト |
後半26分 |
18 | 氣田 亮真 |
後半26分 |
|
28 | 名倉 巧 | ||
44 | 中島 元彦 | ||
FW | 9 | 中山 仁斗 |
後半22分 |
50 | 遠藤 康 |
後半36分 |
ベンチ入り選手
監督
徳島
監督名 |
---|
ダニエル ポヤトス |
仙台
監督名 |
---|
原崎 政人 |
次のリーグ戦
徳島
対戦チーム |
---|
6/18(土)18:00 vs.岩手 |
仙台
対戦チーム |
---|
6/18(土)18:00 vs.横浜FC |
スタジアム情報
試合会場 | 鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアム | ||||
---|---|---|---|---|---|
観客数 | 2965人 | 気温 | 21.5℃ | 主審 | 長峯 滉希 |
芝状況 | 全面良芝 | 湿度 | 76% | 副審 | 正木 篤志 |
天候 | 雨 | 風 | 弱風 | 副審 | 内山 翔太 |
スポーツナビからのお知らせ
6月11日(土)の速報・結果
J2
-
徳島
2 - 2
試合終了仙台