ご利用のブラウザ(Internet Explorer)は、2022年6月にユーザーサポートを終了いたします。 終了後、スポーツナビの一部のページは、Internet ExplorerからMicrosoft Edgeにリダイレクトされます。
Microsoft Edgeや別のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。
J2
動画
戦評
プレーオフ圏内を争うライバルとの差を広げたい6位の熊本は、前半から栃木のプレスに苦しみ、思うようにチャンスを作り出せない。しかし、杉山の個人技から得点を奪い、そこから徐々に主導権を握る展開に。前半37分に再び杉山が鮮やかなシュートを決めると、後半に入ってからもボールを保持して好機を数多く創出する。追加点こそ奪えなかったが、守備陣が奮闘して無失点で試合終了。ホームで貴重な勝点3を獲得し、ライバルとの差を広げることに成功した。一方の栃木は攻撃陣が川田の好守に応えられず、5試合ぶりの敗北を喫した。
試合経過
熊本 | 栃木 | |
---|---|---|
杉山 直宏 |
前半18分
1 - 0 |
|
杉山 直宏 |
前半37分
2 - 0 |
|
東山 達稀
坂本 亘基 |
後半0分 |
カルロス グティエレス
大森 渚生 |
後半14分 |
高萩 洋次郎
西谷 優希 根本 凌 宮崎 鴻 |
|
竹本 雄飛
上村 周平 |
後半15分 | |
菅田 真啓 | 後半24分 | |
田辺 圭佑
藤田 一途 高橋 利樹 ターレス |
後半26分 |
黒崎 隼人
大島 康樹 |
後半28分 | 鈴木 海音 | |
後半31分 |
磯村 亮太
植田 啓太 |
|
後半49分 | 西谷 優希 |
チームスタッツ
熊本 | 栃木 | |
---|---|---|
60% | ボール支配率 | 40% |
15 | シュート | 6 |
8 | 枠内シュート | 2 |
- | 走行距離 | - |
- | スプリント | - |
738 (84.4%) | パス(成功率) | 354 (71.8%) |
2 | オフサイド | 1 |
13 | フリーキック | 9 |
9 | コーナーキック | 2 |
0 | ペナルティキック | 0 |
1 0 |
警告・退場 |
2 0 |
フォーメーション
スターティングメンバー
熊本
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 23 | 佐藤 優也 | |
DF | 2 | 黒木 晃平 | |
3 | イヨハ 理 ヘンリー | ||
5 | 菅田 真啓 | ||
MF | 6 | 河原 創 | |
7 | 田辺 圭佑 |
後半26分 |
|
15 | 三島 頌平 | ||
FW | 9 | 高橋 利樹 |
後半26分 |
14 | 竹本 雄飛 |
後半15分 |
|
18 | 杉山 直宏 | ||
30 | 東山 達稀 |
後半0分 |
栃木
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 1 | 川田 修平 | |
DF | 3 | 黒崎 隼人 |
後半26分 |
15 | 大谷 尚輝 | ||
16 | カルロス グティエレス |
後半0分 |
|
35 | 鈴木 海音 | ||
MF | 8 | 高萩 洋次郎 |
後半14分 |
24 | 神戸 康輔 | ||
30 | 福森 健太 | ||
33 | 磯村 亮太 |
後半31分 |
|
FW | 29 | 矢野 貴章 | |
37 | 根本 凌 |
後半14分 |
ベンチ入り選手
監督
熊本
監督名 |
---|
大木 武 |
栃木
監督名 |
---|
時崎 悠 |
次のリーグ戦
熊本
対戦チーム |
---|
8/13(土)18:00 vs.甲府 |
栃木
対戦チーム |
---|
8/14(日)18:00 vs.新潟 チケット販売中 |
スタジアム情報
試合会場 | えがお健康スタジアム | ||||
---|---|---|---|---|---|
観客数 | 3611人 | 気温 | 30.6℃ | 主審 | 川俣 秀 |
芝状況 | 全面良芝 | 湿度 | 58% | 副審 | 馬場 規 |
天候 | 晴 | 風 | 弱風 | 副審 | 山村 将弘 |