ご利用のブラウザ(Internet Explorer)は、2022年6月にユーザーサポートを終了いたします。 終了後、スポーツナビの一部のページは、Internet ExplorerからMicrosoft Edgeにリダイレクトされます。
Microsoft Edgeや別のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。
J2
動画
戦評
ホーム開幕戦となった熊本は、序盤からロングボールと激しいプレスを多用する秋田に対し、江崎を中心とする丁寧なビルドアップからボールの前進を試みる。試合は五分五分の展開のまま後半を迎えるが、開始早々に先制ゴールを許してしまう。その後も相手にペースを握られて時間が進むと、大木監督は交代策を駆使して主導権奪取を狙う。終盤には前線に高さのある選手を並べ、攻勢を強めるも、最後の局面で精度を欠いてタイムアップ。今季初勝利はまたもお預けとなった。一方の秋田は藤山が今季のチーム初ゴールを挙げ、今季初勝利となった。
試合経過
熊本 | 秋田 | |
---|---|---|
黒木 晃平 | 前半11分 | |
後半7分 |
三上 陽輔
畑 潤基 |
|
後半8分
0 - 1 |
藤山 智史 | |
粟飯原 尚平
大崎 舜 |
後半13分 | |
後半14分 |
齋藤 恵太
丹羽 詩温 中村 亮太 水谷 拓磨 |
|
後半29分 | 水谷 拓磨 | |
島村 拓弥
土信田 悠生 石川 大地 道脇 豊 |
後半35分 | |
後半36分 |
諸岡 裕人
井上 直輝 青木 翔大 梶谷 政仁 |
|
土信田 悠生 | 後半40分 | |
相澤 佑哉
阿部 海斗 |
後半45分 | |
後半48分 | 圍 謙太朗 |
チームスタッツ
熊本 | 秋田 | |
---|---|---|
62% | ボール支配率 | 38% |
9 | シュート | 17 |
2 | 枠内シュート | 4 |
- | 走行距離 | - |
- | スプリント | - |
613 (76.3%) | パス(成功率) | 278 (47.8%) |
1 | オフサイド | 2 |
16 | フリーキック | 12 |
4 | コーナーキック | 3 |
0 | ペナルティキック | 0 |
2 0 |
警告・退場 |
2 0 |
フォーメーション
スターティングメンバー
熊本
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 1 | 田代 琉我 | |
DF | 2 | 黒木 晃平 | |
22 | 相澤 佑哉 |
後半45分 |
|
24 | 江崎 巧朗 | ||
MF | 4 | 藤田 一途 | |
14 | 竹本 雄飛 | ||
15 | 三島 頌平 | ||
17 | 平川 怜 | ||
FW | 11 | 粟飯原 尚平 |
後半13分 |
18 | 石川 大地 |
後半35分 |
|
19 | 島村 拓弥 |
後半35分 |
秋田
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 31 | 圍 謙太朗 | |
DF | 4 | 阿部 海大 | |
5 | 河野 貴志 | ||
22 | 高田 椋汰 | ||
33 | 飯尾 竜太朗 | ||
MF | 6 | 諸岡 裕人 |
後半36分 |
9 | 中村 亮太 |
後半14分 |
|
14 | 三上 陽輔 |
後半7分 |
|
25 | 藤山 智史 | ||
FW | 29 | 齋藤 恵太 |
後半14分 |
40 | 青木 翔大 |
後半36分 |
ベンチ入り選手
監督
熊本
監督名 |
---|
大木 武 |
秋田
監督名 |
---|
吉田 謙 |
次のリーグ戦
熊本
対戦チーム |
---|
3/5(日)13:00 vs.大宮 |
秋田
対戦チーム |
---|
3/4(土)14:00 vs.藤枝 |
審判情報
主審 | 吉田 哲朗 | 第4審判 | 原田 大輔 |
---|---|---|---|
副審 | 竹田 明弘 | VAR | - |
副審 | 津野 洋平 | AVAR | - |
スタジアム情報
試合会場 | えがお健康スタジアム | ||||
---|---|---|---|---|---|
観客数 | 4994人 | 気温 | 14℃ | ||
芝状況 | 全面良芝 | 湿度 | 20% | ||
天候 | 晴 | 風 | 弱風 |