ご利用のブラウザ(Internet Explorer)は、2022年6月にユーザーサポートを終了いたします。 終了後、スポーツナビの一部のページは、Internet ExplorerからMicrosoft Edgeにリダイレクトされます。
Microsoft Edgeや別のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。
J2
戦評
5試合ぶりに勝利が欲しい栃木は、序盤からアグレッシブな守備で甲府をけん制。相手の攻撃の起点を消しながら左サイドの福森を中心にゴールへ迫る。すると、前半38分にCKから大島の今季初ゴールで先制。リードして試合を折り返す。後半はセカンドボールを回収できずに劣勢を強いられるが、ブロックを敷いた守備からのカウンターを徹底。すると、大島が自ら得たPKを冷静に沈めて追加点を奪う。その後も相手の猛攻を耐えしのぐと、終了間際に新加入のイスマイラがダメ押しの3点目を決めて勝負あり。上位相手に大きな白星を挙げた。
試合経過
栃木 | 甲府 | |
---|---|---|
前半35分 | ジェトゥリオ | |
大島 康樹 |
前半38分
1 - 0 |
|
後半0分 |
武富 孝介
三平 和司 ジェトゥリオ 鳥海 芳樹 |
|
(PK) 大島 康樹 |
後半18分
2 - 0 |
|
西谷 優希 | 後半19分 | |
後半20分 |
品田 愛斗
佐藤 和弘 |
|
後半21分 | 三平 和司 | |
黒崎 隼人
石田 凌太郎 |
後半28分 | |
小堀 空 | 後半33分 |
ピーター ウタカ
宮崎 純真 |
福森 健太
吉田 朋恭 大島 康樹 イスマイラ |
後半35分 | |
後半39分 |
小林 岩魚
三浦 颯太 |
|
西谷 優希
高萩 洋次郎 大森 渚生 大谷 尚輝 |
後半42分 | |
イスマイラ |
後半47分
3 - 0 |
チームスタッツ
栃木 | 甲府 | |
---|---|---|
46% | ボール支配率 | 54% |
12 | シュート | 21 |
5 | 枠内シュート | 4 |
- | 走行距離 | - |
- | スプリント | - |
266 (61.3%) | パス(成功率) | 439 (77.4%) |
0 | オフサイド | 1 |
9 | フリーキック | 19 |
1 | コーナーキック | 4 |
1 | ペナルティキック | 0 |
2 0 |
警告・退場 |
2 0 |
フォーメーション
スターティングメンバー
栃木
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 41 | 藤田 和輝 | |
DF | 6 | 大森 渚生 |
後半42分 |
16 | 平松 航 | ||
23 | 福島 隼斗 | ||
MF | 3 | 黒崎 隼人 |
後半28分 |
4 | 佐藤 祥 | ||
7 | 西谷 優希 |
後半42分 |
|
30 | 福森 健太 |
後半35分 |
|
FW | 19 | 大島 康樹 |
後半35分 |
36 | 山田 雄士 | ||
38 | 小堀 空 |
甲府
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 33 | 山内 康太 | |
DF | 5 | 蓮川 壮大 | |
23 | 関口 正大 | ||
40 | エドゥアルド マンシャ | ||
MF | 6 | 小林 岩魚 |
後半39分 |
8 | 武富 孝介 |
後半0分 |
|
10 | 長谷川 元希 | ||
16 | 林田 滉也 | ||
17 | 品田 愛斗 |
後半20分 |
|
FW | 77 | ジェトゥリオ |
後半0分 |
99 | ピーター ウタカ |
後半33分 |
ベンチ入り選手
監督
栃木
監督名 |
---|
時崎 悠 |
甲府
監督名 |
---|
篠田 善之 |
次のリーグ戦
栃木
対戦チーム |
---|
8/6(日)19:00 vs.群馬 |
甲府
対戦チーム |
---|
8/6(日)18:00 vs.金沢 |
審判情報
主審 | 野堀 桂佑 | 第4審判 | 山岡 良介 |
---|---|---|---|
副審 | 植田 文平 | VAR | - |
副審 | 鶴岡 泰樹 | AVAR | - |
スタジアム情報
試合会場 | カンセキスタジアムとちぎ | ||||
---|---|---|---|---|---|
観客数 | 4561人 | 気温 | 32.2℃ | ||
芝状況 | 全面良芝 | 湿度 | 45% | ||
天候 | 晴 | 風 | 弱風 |