ご利用のブラウザ(Internet Explorer)は、2022年6月にユーザーサポートを終了いたします。 終了後、スポーツナビの一部のページは、Internet ExplorerからMicrosoft Edgeにリダイレクトされます。
Microsoft Edgeや別のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。
J2
動画
戦評
富山は直接対決で白星を挙げたことのない磐田と対戦。前半はアウェイチームに主導権を握られるも、田川を中心とした守備陣が得点を許さない。すると、前半33分に相手のミスを見逃さず、松田が得点を決めて1-0で試合を折り返す。後半になり、互いに主導権を奪い合う展開が続いたが、後半26分に失点を喫して同点になる。しかし、直後に相手の隙を突いて碓井がゴールを決め、再びリードを得ると、同36分にも神山が得点を挙げて点差をさらに広げる。その後は攻勢を強める磐田を抑え込み、富山がホームで今季初の連勝を飾った。
試合経過
富山 | 磐田 | |
---|---|---|
松田 力 |
前半33分
1 - 0 |
|
後半0分 |
上原 力也
金子 大毅 佐藤 凌我 角 昂志郎 |
|
松田 力
碓井 聖生 伊藤 拓巳 布施谷 翔 |
後半16分 | |
後半26分
1 - 1 |
マテウス ペイショット | |
武 颯
井上 直輝 植田 啓太 末木 裕也 |
後半27分 | |
後半28分 |
松原 后
為田 大貴 倍井 謙 川崎 一輝 |
|
碓井 聖生 |
後半30分
2 - 1 |
|
神山 京右 |
後半36分
3 - 1 |
|
後半37分 |
中村 駿
渡邉 りょう |
|
布施谷 翔 | 後半39分 | |
竹中 元汰
酒井 崇一 |
後半42分 |
チームスタッツ
富山 | 磐田 | |
---|---|---|
35% | ボール支配率 | 65% |
17 | シュート | 11 |
7 | 枠内シュート | 5 |
- | 走行距離 | - |
- | スプリント | - |
258 (67.4%) | パス(成功率) | 571 (80.4%) |
1 | オフサイド | 2 |
9 | フリーキック | 11 |
7 | コーナーキック | 8 |
0 | ペナルティキック | 0 |
1 0 |
警告・退場 |
0 0 |
フォーメーション
スターティングメンバー
富山
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 1 | 田川 知樹 | |
DF | 4 | 神山 京右 | |
5 | 今瀬 淳也 | ||
23 | 西矢 慎平 | ||
88 | 濱 託巳 | ||
MF | 18 | 伊藤 拓巳 |
後半16分 |
33 | 高橋 馨希 | ||
34 | 竹中 元汰 |
後半42分 |
|
48 | 植田 啓太 |
後半27分 |
|
FW | 10 | 松田 力 |
後半16分 |
58 | 武 颯 |
後半27分 |
磐田
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 1 | 川島 永嗣 | |
DF | 4 | 松原 后 |
後半28分 |
5 | 江崎 巧朗 | ||
36 | リカルド グラッサ | ||
MF | 7 | 上原 力也 |
後半0分 |
23 | ジョルディ クルークス | ||
25 | 中村 駿 |
後半37分 |
|
50 | 植村 洋斗 | ||
71 | 倍井 謙 |
後半28分 |
|
FW | 11 | マテウス ペイショット | |
20 | 佐藤 凌我 |
後半0分 |
ベンチ入り選手
監督
富山
監督名 |
---|
小田切 道治 |
磐田
監督名 |
---|
ジョン ハッチンソン |
次のリーグ戦
富山
対戦チーム |
---|
3/16(日)14:00 vs.今治 |
磐田
対戦チーム |
---|
3/15(土)14:00 vs.甲府 |
審判情報
主審 | 榎本 一慶 | 第4審判 | 村井 良輔 |
---|---|---|---|
副審 | 川崎 秋仁 | VAR | - |
副審 | 千葉 直史 | AVAR | - |
スタジアム情報
試合会場 | 富山県総合運動公園陸上競技場 | ||||
---|---|---|---|---|---|
観客数 | 7580人 | 気温 | 10.8℃ | ||
芝状況 | 良芝 | 湿度 | 56% | ||
天候 | 晴 | 風 | 弱風 |