ご利用のブラウザ(Internet Explorer)は、2022年6月にユーザーサポートを終了いたします。 終了後、スポーツナビの一部のページは、Internet ExplorerからMicrosoft Edgeにリダイレクトされます。
Microsoft Edgeや別のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。
Jリーグ杯
動画
-
3:03
- 2022YBCルヴァンカップ【第6節】名古屋vs京都 ダイジェスト
- J.LEAGUE.jp
戦評
名古屋は序盤から素早いプレッシャーを掛け、試合の流れを完全につかむ。すると、前半15分に稲垣の得点で先制に成功する。その後は京都に退場者が出たこともあり、優勢な展開のまま試合を折り返す。後半に入り、早々に稲垣がこの日2点目を奪うと、これを皮切りに攻撃陣が爆発。終了間際には相馬が直接FKを決め、終わってみれば6点を奪って圧勝。プレーオフステージ突破に向け、大きなアドバンテージを得た。一方、京都は後半途中から好調のピーターウタカ投入もむなしく、プライムステージ進出へ厳しい状況に立たされた。
試合経過
名古屋 | 京都 | |
---|---|---|
稲垣 祥 |
前半15分
1 - 0 |
|
前半40分 | 川崎 颯太 | |
前半43分 | 川崎 颯太 | |
前半45分 | 麻田 将吾 | |
後半0分 |
福岡 慎平
金子 大毅 |
|
稲垣 祥 |
後半4分
2 - 0 |
|
後半8分 |
松田 天馬
田中 和樹 |
|
後半13分
2 - 1 |
山崎 凌吾 | |
丸山 祐市 |
後半18分
3 - 1 |
|
仙頭 啓矢
阿部 浩之 |
後半20分 | |
マテウス カストロ |
後半28分
4 - 1 |
|
後半33分 |
白井 康介
荒木 大吾 武富 孝介 ピーター ウタカ |
|
マテウス カストロ |
後半36分
5 - 1 |
|
後半38分 |
山崎 凌吾
大前 元紀 |
|
酒井 宣福
石田 凌太郎 レオ シルバ 吉田 温紀 |
後半41分 | |
相馬 勇紀 |
後半47分
6 - 1 |
チームスタッツ
名古屋 | 京都 | |
---|---|---|
- | ボール支配率 | - |
21 | シュート | 7 |
- | 枠内シュート | - |
- | 走行距離 | - |
- | スプリント | - |
- | パス(成功率) | - |
3 | オフサイド | 1 |
20 | フリーキック | 11 |
10 | コーナーキック | 6 |
0 | ペナルティキック | 0 |
0 0 |
警告・退場 |
3 1 |
フォーメーション
スターティングメンバー
名古屋
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 21 | 武田 洋平 | |
DF | 3 | 丸山 祐市 | |
4 | 中谷 進之介 | ||
13 | 藤井 陽也 | ||
MF | 11 | 相馬 勇紀 | |
14 | 仙頭 啓矢 |
後半20分 |
|
15 | 稲垣 祥 | ||
16 | レオ シルバ |
後半41分 |
|
17 | 森下 龍矢 | ||
FW | 9 | 酒井 宣福 |
後半41分 |
10 | マテウス カストロ |
京都
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 1 | 若原 智哉 | |
DF | 3 | 麻田 将吾 | |
5 | アピアタウィア 久 | ||
14 | 白井 康介 |
後半33分 |
|
17 | 荻原 拓也 | ||
MF | 7 | 武富 孝介 |
後半33分 |
10 | 福岡 慎平 |
後半0分 |
|
16 | 武田 将平 | ||
18 | 松田 天馬 |
後半8分 |
|
24 | 川崎 颯太 | ||
FW | 11 | 山崎 凌吾 |
後半38分 |
ベンチ入り選手
監督
名古屋
監督名 |
---|
長谷川 健太 |
京都
監督名 |
---|
曹 貴裁 |
スタジアム情報
試合会場 | CSアセット港サッカー場 | ||||
---|---|---|---|---|---|
観客数 | 5234人 | 気温 | 26℃ | 主審 | 小屋 幸栄 |
芝状況 | 全面良芝 | 湿度 | 44% | 副審 | 木川田 博信 |
天候 | 晴 | 風 | 中風 | 副審 | 鈴木 規志 |