ご利用のブラウザ(Internet Explorer)は、2022年6月にユーザーサポートを終了いたします。 終了後、スポーツナビの一部のページは、Internet ExplorerからMicrosoft Edgeにリダイレクトされます。
Microsoft Edgeや別のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。
J1
戦評
開幕から奪った得点はわずか1と苦しむ横浜FCは、C大阪をホームに迎えた。ホームチームは、櫻川のフィジカルや新保のクロスボールなどでチャンスを多く作り出し、ペースを握る。すると、前半27分に櫻川の突破から新戦力の山田がネットを揺らし、先制に成功する。後半も勢いは衰えず、後半8分に山根が追加点を奪い、リードを2点に広げる。その後は相手の攻撃からゴールを守り切り、4試合ぶりの白星を飾った。一方のC大阪は、今季5試合目の複数失点となり、開幕戦以来の勝利とはならず。守備面の改善が急務である。
試合経過
横浜FC | C大阪 | |
---|---|---|
山田 康太 |
前半27分
1 - 0 |
|
後半0分 |
喜田 陽
ヴィトール ブエノ ルーカス フェルナンデス 阪田 澪哉 |
|
山根 永遠 |
後半8分
2 - 0 |
|
櫻川 ソロモン
伊藤 翔 |
後半17分 | |
後半21分 |
舩木 翔
奥田 勇斗 高橋 仁胡 登里 享平 |
|
山田 康太
新井 瑞希 |
後半23分 | |
後半29分 |
ラファエル ハットン
チアゴ アンドラーデ |
|
小倉 陽太
ユーリ ララ 福森 晃斗 伊藤 槙人 駒沢 直哉 小川 慶治朗 |
後半41分 |
チームスタッツ
横浜FC | C大阪 | |
---|---|---|
39% | ボール支配率 | 61% |
11 | シュート | 7 |
3 | 枠内シュート | 2 |
124.783km | 走行距離 | 122.609km |
125 | スプリント | 119 |
347 (71.2%) | パス(成功率) | 707 (83.6%) |
3 | オフサイド | 2 |
9 | フリーキック | 11 |
5 | コーナーキック | 3 |
0 | ペナルティキック | 0 |
0 0 |
警告・退場 |
0 0 |
フォーメーション
スターティングメンバー
横浜FC
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 21 | 市川 暉記 | |
DF | 2 | ンドカ ボニフェイス | |
5 | 福森 晃斗 |
後半41分 |
|
30 | 山崎 浩介 | ||
MF | 6 | 駒井 善成 | |
8 | 山根 永遠 | ||
34 | 小倉 陽太 |
後半41分 |
|
48 | 新保 海鈴 | ||
FW | 9 | 櫻川 ソロモン |
後半17分 |
49 | 駒沢 直哉 |
後半41分 |
|
76 | 山田 康太 |
後半23分 |
C大阪
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 21 | キム ジンヒョン | |
DF | 14 | 舩木 翔 |
後半21分 |
22 | 高橋 仁胡 |
後半21分 |
|
33 | 西尾 隆矢 | ||
44 | 畠中 槙之輔 | ||
MF | 5 | 喜田 陽 |
後半0分 |
10 | 田中 駿汰 | ||
38 | 北野 颯太 | ||
FW | 9 | ラファエル ハットン |
後半29分 |
13 | 中島 元彦 | ||
77 | ルーカス フェルナンデス |
後半0分 |
ベンチ入り選手
監督
横浜FC
監督名 |
---|
四方田 修平 |
C大阪
監督名 |
---|
アーサー パパス |
次のリーグ戦
横浜FC
対戦チーム |
---|
3/29(土)14:00 vs.名古屋 |
C大阪
対戦チーム |
---|
3/28(金)19:00 vs.浦和 |
審判情報
主審 | 今村 義朗 | 第4審判 | 田中 玲匡 |
---|---|---|---|
副審 | 聳城 巧 | VAR | 吉田 哲朗 |
副審 | 坂本 晋悟 | AVAR | 野村 修 |
スタジアム情報
試合会場 | ニッパツ三ツ沢球技場 | ||||
---|---|---|---|---|---|
観客数 | 6431人 | 気温 | 11.6℃ | ||
芝状況 | 全面良芝 | 湿度 | 35% | ||
天候 | 曇のち雨 | 風 | 弱風 |