ご利用のブラウザ(Internet Explorer)は、2022年6月にユーザーサポートを終了いたします。 終了後、スポーツナビの一部のページは、Internet ExplorerからMicrosoft Edgeにリダイレクトされます。
Microsoft Edgeや別のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。
J1
戦評
3月以降の5試合で負けなしと好調の福岡が浦和をホームに迎えた。序盤はボールを握られる展開で我慢の時間が続く。集中した守備でしのぎ切ると、徐々に保持の時間が増え、相手陣内に攻め込む。しかし、得点は生み出せずにスコアレスで後半へと向かう。後半は浦和にペースを握られてしまう。カウンターからビッグチャンスを作られるも、村上の好セーブでゴールを割らせない。すると、徐々にセットプレーから活路を見いだし、CKの流れから岩崎が今季初得点を決める。その後は堅い守備で最後までゴールを許さず、勝点3を挙げた。
試合経過
福岡 | 浦和 | |
---|---|---|
北島 祐二
名古 新太郎 |
後半7分 | |
後半21分 |
松本 泰志
マテウス サヴィオ |
|
岩崎 悠人 |
後半23分
1 - 0 |
|
紺野 和也 | 後半30分 | |
シャハブ ザヘディ
ナッシム ベン カリファ 岩崎 悠人 藤本 一輝 |
後半31分 |
金子 拓郎
関根 貴大 |
後半33分 | 関根 貴大 | |
後半38分 |
長沼 洋一
原口 元気 チアゴ サンタナ 長倉 幹樹 |
|
紺野 和也
金森 健志 志知 孝明 上島 拓巳 |
後半48分 |
チームスタッツ
福岡 | 浦和 | |
---|---|---|
48% | ボール支配率 | 52% |
9 | シュート | 11 |
3 | 枠内シュート | 5 |
116.656km | 走行距離 | 112.221km |
124 | スプリント | 117 |
420 (77.6%) | パス(成功率) | 495 (81.6%) |
2 | オフサイド | 0 |
11 | フリーキック | 15 |
2 | コーナーキック | 4 |
0 | ペナルティキック | 0 |
1 0 |
警告・退場 |
1 0 |
フォーメーション
スターティングメンバー
福岡
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 31 | 村上 昌謙 | |
DF | 20 | 安藤 智哉 | |
29 | 前嶋 洋太 | ||
37 | 田代 雅也 | ||
77 | 志知 孝明 |
後半48分 |
|
MF | 8 | 紺野 和也 |
後半48分 |
11 | 見木 友哉 | ||
18 | 岩崎 悠人 |
後半31分 |
|
25 | 北島 祐二 |
後半7分 |
|
88 | 松岡 大起 | ||
FW | 9 | シャハブ ザヘディ |
後半31分 |
浦和
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 1 | 西川 周作 | |
DF | 3 | ダニーロ ボザ | |
4 | 石原 広教 | ||
5 | マリウス ホイブラーテン | ||
88 | 長沼 洋一 |
後半38分 |
|
MF | 6 | 松本 泰志 |
後半21分 |
13 | 渡邊 凌磨 | ||
24 | 松尾 佑介 | ||
25 | 安居 海渡 | ||
77 | 金子 拓郎 |
後半31分 |
|
FW | 12 | チアゴ サンタナ |
後半38分 |
ベンチ入り選手
監督
福岡
監督名 |
---|
金 明輝 |
浦和
監督名 |
---|
マチェイ スコルジャ |
次のリーグ戦
福岡
対戦チーム |
---|
4/12(土)14:00 vs.横浜FM |
浦和
対戦チーム |
---|
4/13(日)14:00 vs.町田 |
審判情報
主審 | 笠原 寛貴 | 第4審判 | 井上 知大 |
---|---|---|---|
副審 | 日比野 真 | VAR | 田中 玲匡 |
副審 | 岩崎 創一 | AVAR | 大川 直也 |
スタジアム情報
試合会場 | ベスト電器スタジアム | ||||
---|---|---|---|---|---|
観客数 | 11683人 | 気温 | 17.7℃ | ||
芝状況 | 全面良芝 | 湿度 | 29% | ||
天候 | 晴 | 風 | 中風 |