ご利用のブラウザ(Internet Explorer)は、2022年6月にユーザーサポートを終了いたします。 終了後、スポーツナビの一部のページは、Internet ExplorerからMicrosoft Edgeにリダイレクトされます。
Microsoft Edgeや別のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。
J1
戦評
川崎Fがホームに横浜FCを迎えての一戦。CKから先制を許し、開始早々にホームチームはビハインドを背負う。それでも、ボール保持から徐々に盛り返して流れを引き寄せると、山本が相手の裏をかいた直接FKを沈め、前半のうちに同点に。後半は横浜FCの圧力が強まったことによってパスがつながらず、うまくリズムを作れないでいたが、後半39分に幸運な形で一歩前へ出る。攻撃的なカードを切り続け、最後まで攻める姿勢を貫いた川崎Fは、結局このリードを守り切って試合終了。実に7試合ぶりの勝点3を手に入れた。
試合経過
川崎F | 横浜FC | |
---|---|---|
前半4分
0 - 1 |
ユーリ ララ | |
前半32分 | 山田 康太 | |
山本 悠樹 |
前半33分
1 - 1 |
|
後半15分 | 伊藤 槙人 | |
脇坂 泰斗
大関 友翔 山田 新 エリソン 伊藤 達哉 マルシーニョ |
後半18分 | |
後半19分 |
駒井 善成
小倉 陽太 室井 彗佑 鈴木 武蔵 櫻川 ソロモン ルキアン |
|
後半31分 |
山田 康太
小川 慶治朗 |
|
橘田 健人
河原 創 |
後半34分 | |
オウンゴール |
後半39分
2 - 1 |
|
後半41分 |
伊藤 槙人
福森 晃斗 |
|
家長 昭博
瀬川 祐輔 |
後半45分 |
チームスタッツ
川崎F | 横浜FC | |
---|---|---|
69% | ボール支配率 | 31% |
15 | シュート | 10 |
2 | 枠内シュート | 5 |
110.177km | 走行距離 | 112.279km |
99 | スプリント | 103 |
735 (86.8%) | パス(成功率) | 283 (61.5%) |
1 | オフサイド | 2 |
13 | フリーキック | 7 |
4 | コーナーキック | 5 |
0 | ペナルティキック | 0 |
0 0 |
警告・退場 |
2 0 |
フォーメーション
スターティングメンバー
川崎F
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 98 | 山口 瑠伊 | |
DF | 2 | 高井 幸大 | |
5 | 佐々木 旭 | ||
31 | ファンウェルメスケルケン際 | ||
44 | セサル アイダル | ||
MF | 6 | 山本 悠樹 | |
8 | 橘田 健人 |
後半34分 |
|
14 | 脇坂 泰斗 |
後半18分 |
|
FW | 17 | 伊藤 達哉 |
後半18分 |
20 | 山田 新 |
後半18分 |
|
41 | 家長 昭博 |
後半45分 |
横浜FC
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 21 | 市川 暉記 | |
DF | 2 | ンドカ ボニフェイス | |
16 | 伊藤 槙人 |
後半41分 |
|
30 | 山崎 浩介 | ||
MF | 4 | ユーリ ララ | |
6 | 駒井 善成 |
後半19分 |
|
20 | 村田 透馬 | ||
48 | 新保 海鈴 | ||
FW | 9 | 櫻川 ソロモン |
後半19分 |
33 | 室井 彗佑 |
後半19分 |
|
76 | 山田 康太 |
後半31分 |
ベンチ入り選手
監督
川崎F
監督名 |
---|
長谷部 茂利 |
横浜FC
監督名 |
---|
四方田 修平 |
次のリーグ戦
川崎F
対戦チーム |
---|
5/18(日)15:00 vs.C大阪 |
横浜FC
対戦チーム |
---|
5/17(土)15:00 vs.湘南 |
審判情報
主審 | 荒木 友輔 | 第4審判 | 山下 良美 |
---|---|---|---|
副審 | 長谷川 雅 | VAR | 飯田 淳平 |
副審 | 日比野 真 | AVAR | 聳城 巧 |
スタジアム情報
試合会場 | Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu | ||||
---|---|---|---|---|---|
観客数 | 20175人 | 気温 | 21.5℃ | ||
芝状況 | 全面良芝 | 湿度 | 57% | ||
天候 | 晴 | 風 | 弱風 |