横浜FMボールでキックオフ、試合開始 |
前半0分 |
浦和 |
予想フォーメーションは4-4-2。前節からスタメンを4名変更する。前節の湘南戦では、終盤に関根が勝ち越し弾を決めて開幕戦を白星で飾った。注目は新戦力となるオーストラリア代表の、トーマスデン。今節がデビュー戦となり、複数失点が続く浦和の守備を補完する立役者になれるか |
前半0分 |
横浜FM |
予想フォーメーションは4-2-1-3。前節はホームにG大阪を迎えるも、前半で2点を先行されるなど苦しい戦いとなり、開幕戦は黒星発進となった。今節は4ヵ月以上の中断期間を経て、前節からスタメンを半分以上変更。アンジェポステコグルー監督の采配に注目したい |
前半2分 |
横浜FM |
左サイドからのクロスに仲川が反応。クロスはファーサイドに流れるも、右サイドの敵陣深くで拾って中央へグラウンダーのクロスを供給する。これに反応したのは喜田。右足で合わせるも、ジャストミートせず、空振りに終わってしまう |
前半3分 |
浦和 |
左サイドの敵陣中央でFKを獲得する |
前半3分 |
浦和 |
ボールサイドに立つのは山中 |
前半3分 |
浦和 |
キッカーは山中。左足でゴール前へクロスを送るも、精度を欠いてボールはファーサイドに流れてしまう |
前半6分 |
浦和 |
右サイドからのサイドチェンジを汰木が左サイドの敵陣深くで収める。DFと対じするも、ドリブルでペナルティエリア手前の左にカットイン。うまくコースを作って右足でシュートを放つも、梶川の好セーブに遭って右CKを獲得する |
前半6分 |
浦和 |
キッカーの山中は左足でインスイングのクロスを送るも、ニアサイドでDFにクリアされてしまう。青木がこぼれ球に反応してペナルティエリア手前の中央からシュートを放つも、大きく枠の上に外れてしまう |
前半9分 |
浦和 |
新加入のトーマスデンは、右のセンターバックでプレー。体格の大きさを生かして空中戦では安定感を見せる |
前半13分 |
浦和 |
左CKを獲得する |
前半13分 |
浦和 |
キッカーは山中。左足でアウトスイングのクロスを送り、ファーサイドで杉本がヘディングでつなぐ。しかし、天野にクリアされて再び左CKを獲得する |
前半14分 |
浦和 |
キッカーは山中。左足でアウトスイングのクロスをファーサイドに送るも、扇原にクリアされる。しかし、長澤がこぼれ球に反応。ペナルティエリア手前の中央で右足を振り抜くも、わずかに枠を外してしまう |
前半15分 |
浦和 |
興梠が裏を突く動きを見せ、中盤からのスルーパスに反応。ペナルティエリア右に進入してGKとの1対1を迎えるも、オフサイドの判定で相手のFKに |
前半17分 |
浦和 |
長澤が遠藤との接触で足を押さえて倒れ込む。一時的にプレーが中断するも、長澤は時間をおいてから自力で立ち上がり、プレー再開 |
前半19分 |
浦和 |
興梠がペナルティエリア右に抜け出すも、後方から梶川のカバーに遭って倒れ込む。このプレーに対して浦和の選手やベンチからPKを主張する声が挙がるも、ノーファウルの判定。選手らが主審に詰め寄って抗議するも、判定は変わらず、横浜FMのスローインに |
前半21分 |
横浜FM |
仲川が右サイドの敵陣中央から絶妙なスルーパスを供給。天野が反応し、ペナルティエリア右にうまく抜け出してゴールライン際からマイナスのグラウンダーのクロスを供給する。決定機かと思われたが味方のファウルにより相手のFKに |
前半24分 |
|
飲水タイムが設けられる。両選手はピッチサイドで水分を補給しながらベンチからの指示を受ける |
前半27分 |
横浜FM |
ハーフウェーライン付近からのフィードを小池が右サイドの敵陣中央で受ける。スルーパスを送って喜田が右サイドの敵陣深くで受けると、右足で低いクロスを供給する。しかし、DFに阻まれて味方にはつながらない |
前半31分 |
横浜FM |
ティーラトンが自陣から絶妙なロングフィードを左サイドに供給。遠藤がこれを受けて左サイドの敵陣深くへ走り込むと、中央へクロスを送る。ニアサイドで仲川が反応するも、DFの激しいマークに遭ってシュートまで持ち込めない |
前半32分 |
浦和 |
スタンドではベンチ外のレオナルドがマスクをして戦況を見守っている |
前半34分 |
浦和 |
橋岡が杉本からの浮き球のパスを受けて右サイドの敵陣深くからクロスを供給。これは味方につながらないが、長澤がこぼれ球を拾ってペナルティエリア手前の中央で右足を振り抜く。しかし、梶川の好セーブに遭う |
前半38分 |
横浜FM |
エリキが左サイドの敵陣深くでDFと対じ。複数のDFに囲まれて強引なドリブル突破を試みるも、プレッシャーに遭ってペナルティエリア左で倒されてしまう。ノーファウルの判定で浦和にボールを奪われてしまう |
前半40分 |
浦和 |
柴戸がハーフウェーライン付近でボールを奪って大胆に右足でゴールを狙う。しかし、枠の左に外れてしまう |
前半42分 |
浦和 |
興梠が自陣の深い位置から絶妙なロングフィードを供給。左サイドに展開して杉本が走り込み、中央へ浮き球のパスを送るも、精度を欠いてボールはDFに奪われてしまう |
前半43分 |
横浜FM |
小池が見事なスルーパスを供給し、エリキが反応してペナルティエリア右に走り込む。GKとの1対1を迎えて角度のない位置で左足を振る抜くも、枠の左に外れてしまう |
前半46分 |
|
アディショナルタイムは2分の表示 |
前半46分 |
横浜FM |
實藤がスライディングをして右足の太もも付近を押さえて倒れ込む。両手でバツマークを作って一時的にプレーが中断する |
前半47分 |
横浜FM |
實藤はプレーを続行できないもよう。担架で運ばれる |
前半47分 |
横浜FM |
19實藤OUT→13TマルチンスIN |
前半48分 |
|
前半終了。スコアレスで試合を折り返す |
浦和ボールでキックオフ、後半開始 |
後半0分 |
浦和 |
ハーフタイムでの選手交代はなく、試合開始時と同じメンバーで挑む |
後半0分 |
横浜FM |
ハーフタイムでの選手交代はない。前半アディショナルタイムで實藤が負傷し、Tマルチンスが交代出場。畠中とセンターバックを組む |
後半3分 |
横浜FM |
Tマルチンスからのパスを遠藤が中盤ではたき、エリキが反応して左サイドの敵陣深くに走り込む。巧みにDFを抜いてペナルティエリア左に進入し、GKと1対1に。ファーサイドでは仲川が待ち受けるも、エリキは右足を振り抜いてシュートを放つ。しかし、GKの好セーブに遭ってしまう |
後半7分 |
横浜FM |
扇原が中盤から浮き球のパスを供給。エリキがペナルティエリア左でうまく胸トラップするも、トーマスデンのマークに遭ってボールを失ってしまう |
後半9分 |
浦和 |
ボールを奪った後の横浜FM守備陣の反応が早く、カウンター攻撃を仕掛けることが難しくなっている |
後半11分 |
浦和 |
長澤が自陣からボールを持って持ち上がり、ボールを右サイドに供給。橋岡がドリブルで右サイドの敵陣中央に持ち上がって右足でインスイングのクロスをゴール前に送り込む。これに反応したのは杉本。ペナルティエリア中央でフリーでヘディングで合わせるも、枠の上に外れてしまう |
後半13分 |
浦和 |
7長澤OUT→11マルティノスIN |
後半13分 |
浦和 |
24汰木OUT→41関根IN |
後半14分 |
浦和 |
前節は終盤に決勝点を挙げた関根。今節は途中出場となるが、今日もヒーローとなれるか、注目したい |
後半17分 |
横浜FM |
39天野OUT→30EジュニオIN |
後半17分 |
横浜FM |
11遠藤OUT→9MジュニオールIN |
後半19分 |
横浜FM |
3トップは左からエリキ、Eジュニオ、仲川が並ぶ。Mジュニオールはトップ下の位置に入る |
後半21分 |
横浜FM |
Mジュニオールが長い距離をドリブルし、ボールはエリキに渡る。エリキはペナルティエリア左に進入するも、得点にはつながらない |
後半23分 |
横浜FM |
左サイドの敵陣深くで喜田が倒されてFKを獲得する |
後半24分 |
横浜FM |
ボールサイドに立つのはMジュニオール |
後半24分 |
横浜FM |
キッカーのMジュニオールは右足でインスイングのクロスを供給。Tマルチンスが打点の高いヘディングで合わせるも、枠の上に外れてしまう |
後半25分 |
|
飲水タイムが設けられる。両選手はピッチサイドで水分を補給しながらベンチからの指示を受ける |
後半25分 |
|
スタジアムでは日本代表の森保監督が戦況を見守る |
後半27分 |
横浜FM |
喜田が右サイドの敵陣中央でDFと対じ。ヒールで落として仲川が拾うも、ファーストタッチが乱れてボールはDFにクリアされてしまう。しかし、こぼれ球にMジュニオールが反応してスルーパスを送る。仲川が反応してペナルティエリア右に走り込み、右足でマイナスのクロスを送り込むが、味方と呼吸が合わない |
後半28分 |
浦和 |
岩波にイエローカード |
後半30分 |
浦和 |
30興梠OUT→9武藤IN |
後半31分 |
横浜FM |
ティーラトンが敵陣中央の左から左足で浮き球のパスを送る。Mジュニオールがペナルティエリア内で受けて小さくバックパス。これに反応したのは仲川。ペナルティエリア手前の中央で右足を振り抜いて勢いよくシュートを放つも、枠の上に外れてしまう |
後半33分 |
横浜FM |
ティーラトンが敵陣中央の左から絶妙なスルーパスを左サイドに供給。扇原が反応して走り込み、左サイドの敵陣深くから左足でアウトスイングのクロスを送るも、GKにキャッチされてしまう |
後半36分 |
浦和 |
橋岡が足をつってピッチに倒れ込み、一時的にプレーが中断。味方に足をのばしてもらう |
後半37分 |
横浜FM |
23仲川OUT→18水沼IN |
後半40分 |
浦和 |
関根にイエローカード |
後半43分 |
浦和 |
6山中OUT→3宇賀神IN |
後半45分 |
横浜FM |
終盤にかけて次第に攻勢を強めるが、浦和守備陣の粘り強い堅固な守りに阻まれて決定機まで持ち込めない |
後半46分 |
|
アディショナルタイムは5分の表示 |
後半47分 |
浦和 |
マルティノスが左サイドでボールを持ち、中央へ少しカットイン。右足で右へ浮き球のパスを送るが、精度を欠いてしまい、ファーサイドをフリーで走る関根にはつながらない |
後半51分 |
横浜FM |
素早い攻撃を仕掛ける。Mジュニオールからボールを受けたEジュニオ。ペナルティエリア左で複数のDFに囲まれてボールをキープする。強引に右足を振り抜いてシュートを放つ。これは枠をとらえるも、西川の好セーブに遭ってしまう |
後半51分 |
|
試合終了。0-0で引き分けに終わった |