鹿島ボールでキックオフ、試合開始 |
前半0分 |
鳥栖 |
予想フォーメーションは4-4-2。前節からのスタメン変更は5人。大畑、小屋松、樋口、梁勇基、レンゾロペスが外れ、パクジョンス、金森、原川、本田、チアゴアウベスが入る |
前半0分 |
鳥栖 |
G大阪戦、浦和戦と、内容面では良い試合を披露できているだけに、結果が伴わずに黒星が続いている状況は歯がゆいだろう。それでも、次々と新たな選手が台頭し、存在感を示していることは明るい材料だ |
前半0分 |
鳥栖 |
すでに3得点を挙げるなど、攻撃の中心を担っている石井をはじめ、定位置をつかんだ森下や01年生まれの本田など、「期待の若手」がどこまで躍動できるか、今日も注目だ。そして、何よりも「結果」を追求した戦いも同時に披露したい |
前半0分 |
鹿島 |
予想フォーメーションは4-4-2。前節からのスタメン変更は4人。関川、ファンアラーノ、レオシルバ、土居が外れ、町田、荒木、永木、白崎が入る |
前半0分 |
鹿島 |
前節、2点のビハインドを背負いながらも、試合終盤にひっくり返す劇的な展開で白星を挙げ、連敗を2でストップさせた。思うように結果が出ない時期は乗り越えたものの、上位進出のためには一戦も落とせない状況が続く |
前半0分 |
鹿島 |
注目は、最前線で起用される見込みの和泉だ。J1通算100試合という節目のゲームで活躍を見せ、チームに勝利を呼び込めるか。今季ここまで2得点と、目に見える結果は残せていないだけに、8試合ぶりの得点にも期待がかかる |
前半0分 |
|
鳥栖の直近5試合は1勝1分け3敗。鹿島の直近5試合は3勝0分け2敗。両者の過去対戦成績は12勝3分け6敗と鹿島の勝ち越し |
前半0分 |
鹿島 |
和泉はこの試合でJ1通算100試合出場を達成 |
前半0分 |
|
鳥栖は高丘が、鹿島は三竿がそれぞれキャプテンマークを巻く |
前半1分 |
鳥栖 |
センターバックはパクジョンスと原のコンビ、左サイドに本田が入る布陣となっている |
前半2分 |
鹿島 |
白崎は最前線にポジションを取ってプレーしている |
前半3分 |
鹿島 |
和泉が左サイドのハーフウェーライン付近で積極的に仕掛け、局面を打開する。この流れからエヴェラウドがボールを持つと、左から中央へ横パスを供給する。これを受けた三竿が左足で丁寧にシュートを放つが、巻かれたボールはわずかに枠の左に外れてしまい、得点には至らず |
前半4分 |
鳥栖 |
相手のロングボールに対して原がしっかりと対応し、ボールをはじき返す。相手のキープレーヤーであるエヴェラウドにボールを持たせない |
前半5分 |
鳥栖 |
自陣から丁寧にビルドアップを行い、相手の隙をうかがう。しかし、精度に欠いてボールを奪われてしまう |
前半5分 |
鹿島 |
ショートカウンターで相手ゴールに迫る。最後は白崎がディフェンスラインの裏に抜け出して決定機を迎える。シュートを放つが、相手の必死の対応に遭い、勢いのないボールはDFにはじかれてしまう |
前半6分 |
鳥栖 |
本田が左サイドの敵陣深くから鋭いクロスを供給する。ニアサイドにチアゴアウベスが飛び込むが、ボールには触れずに流れる。金森もペナルティエリア内に入って待ち構えていたが、金森もシュートは放てずにチャンスを生かせない |
前半7分 |
鹿島 |
自陣で丁寧につないでボールを落ち着かせる |
前半8分 |
鳥栖 |
ハーフウェーライン付近でボールを奪ってカウンターを開始。原川が起点となって持ち上がり、石井とのコンビネーションで左を突破すると、中央へ鋭いクロスを供給。金森が反応するが、永戸にはじかれてシュートは放てない。この接触プレーで金森のファウルの判定となる |
前半8分 |
鳥栖 |
原川が持ち味の正確なキックでチャンスを演出するが、実らず。古巣対戦の金森も気持ちを込めたプレーを見せている |
前半9分 |
鳥栖 |
森下が縦パスを供給すると、金森が反応して追い掛ける。ペナルティエリア右脇で三竿との奪い合いとなるが、金森が粘って右CKを獲得する |
前半10分 |
鳥栖 |
キッカーの原川が右足でクロスを送るが、中央でエヴェラウドの打点の高いヘディングに阻まれ、味方のシュートには持ち込めない |
前半11分 |
鳥栖 |
最終ラインで落ち着いてボールを回す。低い位置では相手のプレッシャーはほとんどない |
前半12分 |
鹿島 |
荒木が左サイドでボールを持つと、左サイドの敵陣深くからペナルティエリア中央へ浮き球のパスを送る。しかし、相手にはじかれてしまう |
前半12分 |
鹿島 |
GOOOOOAL!!左サイドの敵陣中央から永木がクロスを供給すると、中央で反応したエヴェラウドが頭でそらす。このボールは相手にはじかれるが、こぼれ球は白崎の下に転がる。白崎は冷静に押し込み、ゴール左に決めて先制点を獲得する |
前半12分 |
鹿島 |
今季のリーグ戦、先制に成功した試合は8試合。7勝1分け0敗で勝率は87.5% |
前半14分 |
鳥栖 |
右CKを獲得する。キッカーの原川が右足でクロスを供給すると、ファーサイドから走り込んできた松岡が頭で合わせる。しかし、相手にマークされていることで厳しい体勢となり、放ったシュートは勢いがなく、相手に処理されてしまう |
前半15分 |
鹿島 |
永木が敵陣中央の右からペナルティエリア中央へ浮き球のパスを送るが、相手にはじかれてしまい、シュートには持ち込めない |
前半16分 |
鹿島 |
右CKを獲得する。ボールをセットするのは永戸 |
前半16分 |
鹿島 |
キッカーの永戸が左足でクロスを供給する。中央でエヴェラウドが反応し、ヘディングシュートのモーションに入るが、相手にはじかれてシュートには持ち込めない |
前半17分 |
鳥栖 |
内田がハーフウェーライン付近から前線へロングボールを供給する。チアゴアウベスが反応するも、ボールには追い付けずに相手のボールに変わってしまう |
前半17分 |
鳥栖 |
最終ラインをハーフウェーライン付近に設定してビルドアップを行う。左右を広く使い、時折松岡や原川など中央の選手も使ってパスを回すが、相手のブロックを攻略できない。前線に効果的な縦パスが入らない時間が続く |
前半18分 |
鳥栖 |
石井がハーフウェーライン付近で荒木、永木など複数の相手に囲まれるが、テクニックを生かしてボールを失わない。最後は相手のファウルを誘い、マイボールを継続する |
前半19分 |
鹿島 |
相手にボールを持たれる時間が続く。それでも、やみくもにプレスを掛け続けるわけではなく、機を見て取りどころを定めている |
前半19分 |
鳥栖 |
森下が右サイドの敵陣中央からゴール前へ斜めのクロスを供給する。ディフェンスラインとGKの間を通る絶妙なコースとなるが、反応したチアゴアウベスはオフサイドの判定でチャンスは作れない |
前半20分 |
鹿島 |
ハーフウェーライン付近で素早くつないで攻撃を仕掛ける。永木が左を目掛けて大きく展開するが、途中で相手にカットされてしまい、攻撃は終了してしまう |
前半21分 |
鳥栖 |
内田が左から前線へシンプルに縦パスを供給する。本田が走り込んで追い掛けるが、追い付けずにゴールラインを割ってしまう |
前半22分 |
鹿島 |
白崎がハーフウェーライン付近でクリーンなスライディングタックルを行い、相手からボールを奪う。しかし、ここから攻め急ぐことはなく、ボールキープを優先させて丁寧に組み立てる |
前半23分 |
鹿島 |
味方のロングボールに反応して和泉が前線に走り込む。しかし、相手に対応されてゴールラインを割ってしまう |
前半23分 |
鹿島 |
相手のミスパスに反応して白崎がボールを奪い、カウンターを開始する |
前半23分 |
鹿島 |
白崎は前線のエヴェラウドに預けると、エヴェラウドは自ら長い距離を持ち上がってペナルティエリア手前の左までドリブルを仕掛ける。エヴェラウドは右足に持ち替えると、ゴール右を狙い澄ましてコントロールシュートを放つ。しかし、惜しくも枠の右に外れ、飲水ボトルを倒す。得点には至らず |
前半24分 |
|
飲水タイムが実施される。プレーが一時中断 |
前半25分 |
鹿島 |
エヴェラウドと三竿が念入りに話し合いを行い、互いに意図を確認する |
前半26分 |
|
飲水タイムが終了する。プレーが再開される |
前半26分 |
鹿島 |
左サイドで白崎が起点となり、攻撃を仕掛ける。永木、エヴェラウドとつながると、エヴェラウドはペナルティエリア手前の中央からシュートを選択する。しかし、ボールはグラウンダーのシュートとなってしまい、高丘の正面を突いてキャッチされてしまう |
前半27分 |
鹿島 |
左サイドの敵陣中央から永戸が左足でクロスを供給する。白崎がペナルティエリア内へ走り込むが、ボールには追い付けずに高丘に処理されてしまう |
前半28分 |
鹿島 |
カウンターを開始。荒木が持ち上がってペナルティエリア手前の中央まで進むと、左へパスを出す。白崎がスルーをするが、流れた先の和泉には通らずに森下にカットされてしまい、得点には至らず |
前半29分 |
鳥栖 |
攻め込む時間を作れない展開が続く |
前半29分 |
鳥栖 |
森下が右サイドから前線へ斜めの浮き球のパスを送る。金森が反応するが、金森はオフサイドの判定でチャンスを作れない |
前半30分 |
鳥栖 |
原川がインターセプトに成功し、素早くディフェンスラインの裏へ絶妙なパスを送る。抜け出したチアゴアウベスがGKとの1対1を迎えるが、シュートモーションの瞬間に必死の戻りを見せた町田にボールに触れられてしまい、絶好のチャンスを生かせない。左CKを獲得する |
前半30分 |
鳥栖 |
キッカーはショートコーナーを選択し、素早く再開する。この流れから最後は本田がペナルティエリア手前から右足でシュートを放つが、大きく枠を外れてしまう |
前半32分 |
鳥栖 |
チアゴアウベス、本田、森下らで流動的に攻撃を仕掛ける。しかし、シュートまで持ち込めずに相手のボールに変わってしまう |
前半32分 |
鳥栖 |
良い形で攻撃を仕掛けられている。この時間帯に同点に追い付きたい |
前半33分 |
鹿島 |
エヴェラウドがペナルティエリア右脇からクロスを供給する。白崎が反応するも、ボールは頭上を越えて逆サイドに流れる |
前半34分 |
鹿島 |
このボールを永戸が拾うが、ここから味方のシュートまでは持ち込めない |
前半34分 |
鹿島 |
敵陣中央の右でFKを獲得する。ボールをセットするのは永木。遅れて永戸もボールのそばに立つ |
前半35分 |
鹿島 |
キッカーの永戸が左足で前線を狙って浮き球のパスを送るが、至近距離で相手の壁に当たってしまい、チャンスを作れずに攻撃は終了する |
前半36分 |
鹿島 |
自陣で白崎がボール奪取に成功し、右へ素早く展開する。和泉が受けて敵陣を持ち上がると、大外をオーバーラップした三竿は使わずに、和泉は自らのシュートを選択。左足を振り抜くが、枠をとらえられない |
前半37分 |
鳥栖 |
味方のロングボールに反応してチアゴアウベスがディフェンスラインの裏に抜け出し、ペナルティエリア内に進入する。チアゴアウベスは切り返して犬飼を翻弄し、利き足ではない右足でシュートを放つ。しかし、精度を欠いて枠の右に外れてしまう |
前半38分 |
鳥栖 |
決定的な形は作れていないものの、攻撃の時間を増加させている。この機を逃さずに同点に追い付きたい展開 |
前半39分 |
鳥栖 |
高丘も高い位置まで出てきてビルドアップに参加する。高丘は前線へロングボールを送り込むが、相手にはじかれて味方には通らない |
前半39分 |
鹿島 |
ここまでは想定通りの試合運びを見せている。相手に押し込まれる時間が続いても、焦らずにブロックを敷いて対応し、カウンターを狙っている |
前半40分 |
鳥栖 |
高丘が右サイドへ鋭いパスを供給する。森下が受けるも、相手の素早いスライドの前に効果的な攻撃を仕掛けられない |
前半41分 |
鳥栖 |
森下が右サイドの敵陣中央からペナルティエリア内へ鋭い横パスを供給する。チアゴアウベスがワンタッチで前方に流して犬飼を抜き去り、ペナルティエリア右から右足でシュートを放つ。しかし、沖の右足に防がれてしまい、決定機を生かせない |
前半41分 |
鹿島 |
犬飼がチアゴアウベスの動き出しに苦しむ場面が続いている |
前半41分 |
鹿島 |
白崎にイエローカード |
前半41分 |
鹿島 |
白崎はボールがないプレーで松岡を後ろから倒してしまい、警告の対象となる |
前半43分 |
鹿島 |
右サイドの敵陣深くから小泉が右足でクロスを供給する。中央で反応したエヴェラウドが右足でボレーシュートを放つが、うまくミートできない。このボールに荒木が詰めるが、相手にはじかれて右CKを獲得する |
前半43分 |
鹿島 |
キッカーがショートコーナーを選択し、ここから丁寧に攻め込むが、シュートには持ち込めず。相手の対応に遭って左CKを獲得する |
前半44分 |
鹿島 |
しかし、このCKから決定機は作れず |
前半45分 |
鳥栖 |
再び攻め込まれる時間を作られている。前線の選手の奮起に期待したい |
前半46分 |
|
アディショナルタイムは1分の表示 |
前半46分 |
鳥栖 |
敵陣中央の左でFKを獲得する。ボールのそばに立つのは原川と内田 |
前半47分 |
鳥栖 |
キッカーの原川がじっくりと時間を掛け、右足で直接シュートを放つ。距離がありながらも枠をとらえるボールとなるが、沖のセーブに遭って得点には至らず。左CKを獲得する |
前半47分 |
鳥栖 |
キッカーの原川が右足でクロスを供給するが、中央のエヴェラウドにヘディングではじかれてしまい、チャンスを作れない |
前半47分 |
|
前半終了。0-1と、アウェイの鹿島のリードで試合を折り返す |
鳥栖ボールでキックオフ、後半開始 |
後半0分 |
鳥栖 |
33石井OUT→30樋口IN |
後半0分 |
鳥栖 |
連敗を止めたい鳥栖だが、ビハインドを負う展開となっている。チアゴアウベスを中心にチャンスを確実に生かして逆転勝利を見せたい |
後半0分 |
鹿島 |
何度かピンチを迎えたものの、全体的には狙い通りの前半だったと言える。後半は追加点をものにして盤石の勝利を飾りたい |
後半2分 |
鳥栖 |
自陣のペナルティエリア内で高丘も交えてパスを回す。相手の厳しいプレスを受けるが、辛うじてボールを奪われずにプレスを回避する |
後半3分 |
鳥栖 |
後半開始からここまでボールを保持し続けている。しかし、前線の選手には効果的なパスは出せず、ブロックの外側でのビルドアップに終始している |
後半4分 |
鹿島 |
4-4-2のブロックを形成して相手の攻撃をはね返している |
後半4分 |
鳥栖 |
樋口が大きく左へ展開する。受けた内田が中央へクロスを供給すると、チアゴアウベスが頭で合わせる。しかし、ボールは真上に飛んでしまい、チャンスを作れない |
後半5分 |
鳥栖 |
右CKを獲得する。シュートチャンスは作れないものの、この流れから左CKを獲得する |
後半5分 |
鳥栖 |
しかし、このCKも味方のシュートにはつなげられない |
後半6分 |
鹿島 |
ザーゴ監督は立ち上がって戦況を見つめている。時折ピッチに指示を送っている |
後半6分 |
鳥栖 |
自陣で丁寧にビルドアップを行うが、エヴェラウドらの連動したプレスに苦しみ、後方での安全なパス回しに終始している |
後半7分 |
鳥栖 |
流れを変えたい中、最終ラインから前線へロングボールが送られる。チアゴアウベスが反応するも、相手に対応されてボールは流れ、沖の下へ転がってしまう |
後半7分 |
鹿島 |
相手にボールを持たれる時間が続くが、三竿を中心に連動した守備ブロックを敷いている。目立ったチャンスを作らせていない |
後半8分 |
鳥栖 |
高丘も高い位置に出てパス回しに参加し、相手の隙をうかがう。素早いパスで右サイドへつながるが、森下の前方へのキックがミスとなってしまい、相手のボールに変わる |
後半9分 |
鹿島 |
左サイドで町田、永戸、永木とつながる。永木は前方へ縦パスを送るが、相手にはじかれてしまい、チャンスを作れない |
後半9分 |
鹿島 |
エヴェラウドが左サイドを駆け上がり、攻め込む。しかし、原の対応に遭ってボールはゴールラインを割ってしまい、チャンスには持ち込めない。エヴェラウドは顔を覆って悔しがる |
後半10分 |
鳥栖 |
森下が前線へ絶妙な浮き球のパスを送ると、金森が反応。ペナルティエリア内から胸でつなぐと、樋口に渡る。樋口は右から中央へふわりと浮かせたパスを送り、内田がボレーシュートで合わせるも、大きく枠を外れてしまう |
後半10分 |
鳥栖 |
ペナルティエリア内での連続したプレーから絶好のチャンスを迎えるも、決定力を欠いて得点には至らず |
後半12分 |
鹿島 |
沖が自陣から前線へロングボールを供給する。最前線の和泉が反応して抜け出すが、追い付けずにゴールラインを割ってしまう |
後半13分 |
鹿島 |
右サイドからクロスが送られると、味方が頭でそらし、エヴェラウドが受ける。エヴェラウドは空中のボールをうまく扱って森下をかわし、右足で強烈なシュートを放つ。だが、クロスバーにはじかれて得点には至らず。決定機を生かせない |
後半13分 |
鹿島 |
ザーゴ監督は頭を抱える |
後半14分 |
鳥栖 |
左サイドから攻め込む。最後は走り込んだ樋口がペナルティエリア内から右足で合わせるも、相手に当たって右CKを獲得する |
後半14分 |
鳥栖 |
キッカーの原川はゴール前へクロスを送らず、サインプレーでペナルティエリア手前の中央へ浮き球のパスを送る。樋口が右足で合わせるが、うまくミートできずにチャンスは作れない |
後半15分 |
鳥栖 |
松岡にイエローカード |
後半15分 |
鳥栖 |
松岡は荒木に対して遅れてスライディングタックルを仕掛けてしまい、警告の対象となる |
後半17分 |
鹿島 |
11和泉OUT→8土居IN |
後半17分 |
鳥栖 |
23本田OUT→22小屋松IN |
後半17分 |
鳥栖 |
7金森OUT→16林IN |
後半20分 |
鹿島 |
セットプレーから立て続けにチャンスを迎えるが、仕留められず。追加点のチャンスを生かせない |
後半21分 |
鳥栖 |
ペナルティエリア手前の左でFKを獲得する。ボールのそばに立つのは原川とチアゴアウベス |
後半21分 |
鳥栖 |
絶好のセットプレーのチャンスを迎える。原川は念入りに壁の位置を確認している |
後半23分 |
鳥栖 |
サポーターからは手拍子が送られている |
後半23分 |
鳥栖 |
じっくりと時間を掛け、キッカーの原川が右足でゴール左を狙って直接シュートを放つ。壁の上を越えて急激に落ちたボールはわずかに枠の左に外れ、チャンスを生かせない |
後半23分 |
鳥栖 |
持ち味から好機を演出するも、生かせなかった原川。ユニフォームで顔を拭って悔しがる |
後半24分 |
|
飲水タイムが設けられ、プレーが中断する |
後半24分 |
鹿島 |
ベンチではレオシルバ、上田がユニフォームの姿になり、出場の準備を進める |
後半26分 |
|
飲水タイムが終了し、プレーが再開する |
後半26分 |
鳥栖 |
内田が左から前線へ縦パスを供給。小屋松が走り込むが、三竿の対応に遭ってチャンスを作れない |
後半27分 |
鳥栖 |
左サイドから流動的に攻撃を仕掛ける。素早くパスがつながって右へ持ち込むと、最後はチアゴアウベスがペナルティエリア手前の左から強引に左足を振り抜く。しかし、沖の正面を突いて得点は奪えない |
後半28分 |
鹿島 |
右サイドから攻撃を仕掛ける。荒木から中央へグラウンダーのパスが送られると、最後はファーサイドのエヴェラウドが反応。ゴールはGKが不在で絶好の得点チャンスだったが、合わせたボールはマイナスの方向へ飛んでしまい、絶好の決定機を生かせない |
後半29分 |
鹿島 |
9エヴェラウドOUT→36上田IN |
後半29分 |
鹿島 |
26荒木OUT→27松村IN |
後半29分 |
鹿島 |
41白崎OUT→4レオシルバIN |
後半31分 |
鹿島 |
右サイドから攻め込む。中央へクロスが送られるも、上田は合わせられず。シュートまで持ち込めない |
後半32分 |
鹿島 |
3枚替え以降は守備の人数を大幅に増やし、逃げ切りを図っている |
後半32分 |
鳥栖 |
チアゴアウベスが積極的にドリブルを仕掛ける。ペナルティエリア手前の中央で相手と接触し、ピッチに倒れ込むが、主審の笛は鳴らず。チアゴアウベスは腕を広げて抗議の姿勢を見せる |
後半33分 |
鹿島 |
松村が持ち味のドリブルで敵陣を持ち上がる。しかし、ペナルティエリア手前の中央で相手の対応に遭ってしまい、ボールを失う |
後半34分 |
鹿島 |
レオシルバがペナルティエリア手前の右から中央へ斜めの浮き球のパスを送る。上田が反応して頭で合わせるも、惜しくも枠の右に外れてしまう |
後半34分 |
鳥栖 |
9チアゴアウベスOUT→20レンゾロペスIN |
後半34分 |
鳥栖 |
6内田OUT→31大畑IN |
後半35分 |
鹿島 |
沖が前線へロングボールを供給する。上田が頭でそらすが、流れた先の土居はうまくコントロールできず、攻撃は仕掛けられない |
後半36分 |
鳥栖 |
ハーフウェーライン付近でビルドアップを行う。しかし、松岡のコントロールが乱れ、上田に奪われてしまう |
後半36分 |
鹿島 |
高い位置でボールを奪った上田はそのまま独走し、高丘との1対1を迎える。しかし、シュートモーションに入る前にボールタッチが大きくなってしまい、飛び出した高丘に奪われてしまう。途中出場の上田に絶好の得点チャンスが訪れるが、追加点を奪えずに攻撃は終了する |
後半39分 |
鳥栖 |
敵陣でボールを回し、相手の隙をうかがう。しかし、前線の選手に効果的なパスが通らない展開が続き、苦しい攻撃が連続している |
後半39分 |
鳥栖 |
原川がペナルティエリア手前から左へ展開すると、走り込んだ大畑が左足でクロスを供給する。しかし、ターゲットのレンゾロペスには通らず、相手にカットされてしまう |
後半40分 |
鹿島 |
徹底してカウンターを狙う戦術を継続する。小泉がボールを奪って右サイドを駆け上がると、前線へスルーパスを供給。上田が受けるが、相手の対応に遭って右CKを獲得する |
後半41分 |
鹿島 |
GOOOOOAL!!キッカーの永木がクロスを送るが、相手にはじかれる。こぼれ球を拾って攻撃を続けると、ボールを収めた永戸が左の松村へ預け、松村は左足でゴール前へ浮き球のパスを送る。これに反応したのは犬飼。走り込んでパクジョンスの前にポジションを取ると、頭で合わせてネットに突き刺す。値千金の追加点を獲得 |
後半44分 |
鹿島 |
三竿が右サイドからペナルティエリア内へ斜めのパスを供給する。松村が走り込んで大畑とボールを奪い合うが、この接触が松村のファウルの判定となり、チャンスは作れない |
後半45分 |
鳥栖 |
林や小屋松を中心にゴール前まで迫るものの、最後のプレーが精度を欠くという、ここ数試合の課題が今日も浮き彫りになってしまっている |
後半46分 |
|
アディショナルタイムは4分の表示 |
後半46分 |
鳥栖 |
大畑が味方のスルーパスに抜け出し、ペナルティエリア左に進入する。大畑は中央へ横パスを出すが、至近距離の犬飼にブロックされてしまい、チャンスは作れない |
後半47分 |
鳥栖 |
林がペナルティエリア手前の中央から強引に左足を振り抜く。しかし、シュートに勢いはなく、沖に難なく処理されてしまう |
後半47分 |
鳥栖 |
原川がペナルティエリア手前の中央で相手に囲まれながらも、体を使ってボールキープを継続する。原川は前線へ短く縦パスを送るが、林には通らず、相手にボールを奪われてしまう |
後半48分 |
鳥栖 |
左CKを獲得する。キッカーの原川が右足でクロスを送るが、相手にはじかれてしまう |
後半49分 |
鳥栖 |
こぼれ球の流れから攻撃を継続し、原川が再び左からクロスを送る。しかし、相手の集中した守備に遭って得点には至らず |
後半50分 |
|
試合終了。0-2でアウェイの鹿島が勝利 |