J2 第37節
- 手動更新
- 自動更新
過去の通算対戦成績
過去5試合の対戦成績
福岡 時間帯別成績
時間帯 | 得点 | 失点 | シュート | 直接FK | 間接FK | CK | 被シュート | オフサイド | 警告 | 退場 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前半 | 18 | 12 | 173 | 231 | 38 | 101 | 147 | 35 | 22 | 0 |
後半 | 33 | 17 | 196 | 250 | 20 | 116 | 165 | 18 | 38 | 0 |
合計 | 51 | 29 | 369 | 481 | 58 | 217 | 312 | 53 | 60 | 0 |
福岡 見どころ
敵地で行われた36節の東京V戦は、2戦連続となる1-1のスコアで引き分けに終わった。その2試合に共通しているのは、先に失点を喫したこと。先制点を決めれば21勝2分け1敗と抜群の勝率を誇るだけに、相手も警戒を強めている。均衡を破れなくても焦ることなく試合を進めて、リーグ最少失点を誇る守備に綻びが生まれないようにしたい。37節は大宮と相対する。注目選手はフアンマだ。昨季所属した古巣を相手に前回対戦では決勝点を記録しており、再現への期待は大きい。
大宮 時間帯別成績
時間帯 | 得点 | 失点 | シュート | 直接FK | 間接FK | CK | 被シュート | オフサイド | 警告 | 退場 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
前半 | 21 | 22 | 171 | 203 | 27 | 77 | 177 | 26 | 6 | 0 |
後半 | 22 | 30 | 216 | 193 | 33 | 85 | 194 | 32 | 20 | 2 |
合計 | 43 | 52 | 387 | 396 | 60 | 162 | 371 | 58 | 26 | 2 |
大宮 見どころ
直近3試合で2勝1分け。これは7節から10節までの3試合以来となる勝点獲得のペースであり、失点も1と安定した戦いを披露している。2得点を先行したあとに3試合ぶりの失点を喫した36節の群馬戦後半の戦い方を見直した上で、約2ヵ月ぶりとなる連勝を目指したい。37節は、アウェイで2位の福岡と対じ。下位に沈む相手との対戦で得た自信を、結果につなげられるか。真価が問われる一戦でのキーマンは、菊地だ。前線での起用が続く背番号9は、2試合連続得点を狙う。
レーダーチャート
- 青線:
- 福岡
- 赤線:
- 大宮
予想フォーメーション
福岡 ホットゾーン |
予想フォーメーション | 大宮 ホットゾーン |
||
---|---|---|---|---|
大宮 | ||||
攻撃方向 | ![]() |
攻撃方向 | ||
福岡 | ||||
![]() |