アルビレックス新潟
Pos | # | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 1 | 大谷 幸輝 | |
DF | 4 | 大武 峻 | |
5 | 舞行龍ジェームズ | 交代: 後半30分 |
|
32 | 新井 直人 | ||
35 | 岡本 將成 | ||
MF | 6 | 戸嶋 祥郎 | |
11 | 渡邉 新太 | 交代: 後半5分 |
|
13 | フランシス | 交代: 後半24分 |
|
17 | カウエ | ||
33 | 高木 善朗 | ||
FW | 9 | レオナルド |
前半32分0 - 1 | 得点:仲間 隼斗 | |
---|---|---|
警告:カウエ | 前半37分 | |
渡邉 新太>シルビーニョ | 後半5分 | |
後半9分 | 警告:増谷 幸祐 | |
警告:戸嶋 祥郎 | 後半13分 | |
後半15分 | 警告:椋原 健太 | |
後半18分0 - 2 | 得点:山本 大貴 | |
後半21分 | 増谷 幸祐>廣木 雄磨 | |
フランシス>本間 至恩 | 後半24分 | |
後半29分 | 山本 大貴>中野 誠也 | |
警告:舞行龍ジェームズ 舞行龍ジェームズ>渡邊 凌磨 |
後半30分 | |
警告:高木 善朗 | 後半32分 | |
後半41分 | 上田 康太>三村 真 | |
後半51分0 - 3 | 得点:イ ヨンジェ |
57% | ボール支配率 | 43% |
---|---|---|
16 | シュート | 14 |
2 | 枠内シュート | 3 |
517(84%) | パス(成功率) | 326(76%) |
0 | オフサイド | 1 |
9 | フリーキック | 17 |
6 | コーナーキック | 4 |
0 | ペナルティキック | 1 |
|
警告・退場 |
|
試合前の新潟は、3季ぶりにチームに復帰した舞行龍ジェームズが先発に抜てきされ、急性白血病を乗り越えた早川が復帰後に初めてメンバー入りするなど、明るい材料にあふれていた。しかし、昇格争いに生き残りたい岡山の闘志を前に完敗を喫してしまう。後半18分の失点と、終了間際にPKを与えたシーンはどちらもロングボールの対応のミスから招いた。また、前線は何度もチャンスを迎えたが、決定力を欠き、2試合連続の無得点。攻守の両面で課題が浮き彫りとなり、立て直しの必要性を痛感する結果となった。
Pos | # | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 1 | 大谷 幸輝 | |
DF | 4 | 大武 峻 | |
5 | 舞行龍ジェームズ | 交代: 後半30分 |
|
32 | 新井 直人 | ||
35 | 岡本 將成 | ||
MF | 6 | 戸嶋 祥郎 | |
11 | 渡邉 新太 | 交代: 後半5分 |
|
13 | フランシス | 交代: 後半24分 |
|
17 | カウエ | ||
33 | 高木 善朗 | ||
FW | 9 | レオナルド |
Pos | # | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 22 | 一森 純 | |
DF | 8 | 田中 裕介 | |
20 | チェ ジョンウォン | ||
21 | 椋原 健太 | ||
39 | 増谷 幸祐 | 交代: 後半21分 |
|
MF | 6 | 喜山 康平 | |
14 | 上田 康太 | 交代: 後半41分 |
|
17 | 関戸 健二 | ||
19 | 仲間 隼斗 | ||
FW | 9 | イ ヨンジェ | |
15 | 山本 大貴 | 交代: 後半29分 |
吉永 一明 |
有馬 賢二 |
デンカビッグスワンスタジアム |
シティライトスタジアム |
観客数 | 14583人 | 気温 | 27.9℃ | 主審 | 榎本 一慶 |
---|---|---|---|---|---|
芝状況 | 全面良芝水含み | 湿度 | 62% | 副審 | 関谷 宣貴 |
天候 | 晴 | 風 | 弱風 | 副審 | 植田 文平 |