浦和レッズ
Pos | # | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 1 | 西川 周作 | |
DF | 6 | 山中 亮輔 | 交代: 後半43分 |
20 | トーマス デン | ||
27 | 橋岡 大樹 | ||
31 | 岩波 拓也 | ||
MF | 7 | 長澤 和輝 | 交代: 後半13分 |
16 | 青木 拓矢 | ||
24 | 汰木 康也 | 交代: 後半13分 |
|
29 | 柴戸 海 | ||
FW | 14 | 杉本 健勇 | |
30 | 興梠 慎三 | 交代: 後半30分 |
前半47分 | 實藤 友紀>チアゴ マルチンス | |
---|---|---|
長澤 和輝>マルティノス 汰木 康也>関根 貴大 |
後半13分 | |
後半17分 | 天野 純>エジガル ジュニオ 遠藤 渓太>マルコス ジュニオール |
|
警告:岩波 拓也 | 後半28分 | |
興梠 慎三>武藤 雄樹 | 後半30分 | |
後半37分 | 仲川 輝人>水沼 宏太 | |
警告:関根 貴大 | 後半40分 | |
山中 亮輔>宇賀神 友弥 | 後半43分 |
32% | ボール支配率 | 68% |
---|---|---|
14 | シュート | 17 |
2 | 枠内シュート | 3 |
119.4km | 走行距離 | 122.5km |
205 | スプリント | 198 |
227(64%) | パス(成功率) | 774(85%) |
5 | オフサイド | 1 |
16 | フリーキック | 20 |
3 | コーナーキック | 13 |
0 | ペナルティキック | 0 |
|
警告・退場 |
|
日本屈指の収容人数を誇る埼玉での観客不在の今節。序盤から浦和はサイドチェンジを多用して汰木や橋岡が積極的に攻撃参加。前線の選手はピッチを縦横無尽に駆け回り、相手に数的有利を作らせない。だが、後半になると次第に主導権を失い、横浜FMの外国籍選手らにテクニックや体格差で競り負ける場面が散見される。終盤は一進一退の攻防となるも、得点は生まれず、再開後初戦は痛み分けに終わった。そんな中でも特筆に値するのがトーマスデンだ。屈強なフィジカルと卓越したカバー能力でデビュー戦を上々の出来で飾り、今後が期待される。
Pos | # | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 1 | 西川 周作 | |
DF | 6 | 山中 亮輔 | 交代: 後半43分 |
20 | トーマス デン | ||
27 | 橋岡 大樹 | ||
31 | 岩波 拓也 | ||
MF | 7 | 長澤 和輝 | 交代: 後半13分 |
16 | 青木 拓矢 | ||
24 | 汰木 康也 | 交代: 後半13分 |
|
29 | 柴戸 海 | ||
FW | 14 | 杉本 健勇 | |
30 | 興梠 慎三 | 交代: 後半30分 |
Pos | # | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 21 | 梶川 裕嗣 | |
DF | 5 | ティーラトン | |
19 | 實藤 友紀 | 交代: 前半47分 |
|
25 | 小池 龍太 | ||
44 | 畠中 槙之輔 | ||
MF | 6 | 扇原 貴宏 | |
8 | 喜田 拓也 | ||
39 | 天野 純 | 交代: 後半17分 |
|
FW | 11 | 遠藤 渓太 | 交代: 後半17分 |
17 | エリキ | ||
23 | 仲川 輝人 | 交代: 後半37分 |
大槻 毅 |
アンジェ ポステコグルー |
ユアテックスタジアム仙台 |
ニッパツ三ツ沢球技場 |
観客数 | 気温 | 24.4℃ | 主審 | 西村 雄一 | |
---|---|---|---|---|---|
芝状況 | 全面良芝 | 湿度 | 77% | 副審 | 山内 宏志 |
天候 | 曇 | 風 | 弱風 | 副審 | 塚越 由貴 |