アビスパ福岡
Pos | # | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 1 | セランテス | |
DF | 2 | 湯澤 聖人 | |
3 | エミル サロモンソン | ||
39 | 篠原 弘次郎 | ||
50 | 上島 拓巳 | ||
MF | 7 | 重廣 卓也 | 交代: 後半0分 |
8 | 鈴木 惇 | ||
14 | 増山 朝陽 | 交代: 後半22分 |
|
16 | 石津 大介 | 交代: 後半22分 |
|
FW | 9 | フアンマ デルガド | 交代: 前半24分 |
26 | 遠野 大弥 |
警告:フアンマ デルガド | 前半12分 | |
---|---|---|
前半18分 | 有田 光希>丹羽 詩温 | |
フアンマ デルガド>城後 寿 | 前半24分 | |
重廣 卓也>前 寛之 | 後半0分 | |
後半13分 | 清川 流石>長沼 洋一 | |
増山 朝陽>木戸 皓貴 石津 大介>菊池 大介 |
後半22分 | |
後半28分 | 警告:岡本 昌弘 | |
後半31分 | 警告:長沼 洋一 | |
後半32分0 - 1 | 得点:川村 拓夢 | |
城後 寿>三國 ケネディエブス | 後半35分 | |
得点:三國 ケネディエブス | 後半37分1 - 1 | |
後半42分 | 池田 樹雷人>西岡 大輝 忽那 喬司>西田 剛 川村 拓夢>田中 裕人 |
|
警告:前 寛之 | 後半43分 |
51% | ボール支配率 | 49% |
---|---|---|
19 | シュート | 11 |
2 | 枠内シュート | 4 |
444(80%) | パス(成功率) | 503(85%) |
3 | オフサイド | 0 |
9 | フリーキック | 12 |
8 | コーナーキック | 6 |
0 | ペナルティキック | 0 |
|
警告・退場 |
|
序盤から積極的なプレスを仕掛けるホームの福岡。一方、前節から半分以上の選手を入れ替えた愛媛は、細かいパスをつないで打開を試みる。両者の一戦は、1-1の痛み分けに終わった。一進一退の攻防が続く中、福岡は後半32分に鉄壁を誇る守備陣が一瞬の隙を突かれ、4試合ぶりの失点を喫してしまう。追い詰められた福岡はDF登録の三國をFWの位置で起用してゴールを目指すと、その三國がセットプレーからプロ初ゴールとなる同点弾を奪取。サポーターの前で最後まで諦めない姿勢を見せ、順位を3位まで押し上げた。
Pos | # | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 1 | セランテス | |
DF | 2 | 湯澤 聖人 | |
3 | エミル サロモンソン | ||
39 | 篠原 弘次郎 | ||
50 | 上島 拓巳 | ||
MF | 7 | 重廣 卓也 | 交代: 後半0分 |
8 | 鈴木 惇 | ||
14 | 増山 朝陽 | 交代: 後半22分 |
|
16 | 石津 大介 | 交代: 後半22分 |
|
FW | 9 | フアンマ デルガド | 交代: 前半24分 |
26 | 遠野 大弥 |
Pos | # | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 1 | 岡本 昌弘 | |
DF | 5 | 前野 貴徳 | |
17 | 小暮 大器 | ||
20 | 茂木 力也 | ||
24 | 池田 樹雷人 | 交代: 後半42分 |
|
MF | 19 | 忽那 喬司 | 交代: 後半42分 |
23 | 三原 秀真 | ||
28 | 清川 流石 | 交代: 後半13分 |
|
29 | 川村 拓夢 | 交代: 後半42分 |
|
FW | 9 | 有田 光希 | 交代: 前半18分 |
11 | 森谷 賢太郎 |
長谷部 茂利 |
川井 健太 |
ベスト電器スタジアム |
ニンジニアスタジアム |
観客数 | 1740人 | 気温 | 27.0℃ | 主審 | 岡 宏道 |
---|---|---|---|---|---|
芝状況 | 全面良芝 | 湿度 | 85% | 副審 | 武田 光晴 |
天候 | 晴 | 風 | 無風 | 副審 | 日高 晴樹 |