清水エスパルス
Pos | # | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 31 | 梅田 透吾 | |
DF | 2 | 立田 悠悟 | |
3 | ファン ソッコ | ||
5 | ヴァウド | ||
18 | エウシーニョ | ||
MF | 6 | 竹内 涼 | 交代: 後半15分 |
14 | 後藤 優介 | ||
22 | ヘナト アウグスト | ||
FW | 10 | カルリーニョス ジュニオ | |
16 | 西澤 健太 | ||
30 | 金子 翔太 | 交代: 後半38分 |
前半47分 | 警告:菅 大輝 | |
---|---|---|
得点:金子 翔太 | 前半49分1 - 0 | |
後半0分 | 進藤 亮佑>田中 駿汰 深井 一希>ドウグラス オリヴェイラ |
|
後半7分1 - 1 | 得点:鈴木 武蔵 | |
後半9分 | 警告:田中 駿汰 | |
竹内 涼>中村 慶太 | 後半15分 | |
後半18分 | 累積警告の為退場:田中 駿汰 | |
後半23分 | 高嶺 朋樹>キム ミンテ ルーカス フェルナンデス>白井 康介 |
|
後半26分 | 警告:キム ミンテ | |
後半36分 | 警告:ドウグラス オリヴェイラ | |
金子 翔太>ティーラシン デーンダー | 後半38分 | |
得点:ヘナト アウグスト | 後半40分2 - 1 | |
後半41分 | チャナティップ>金子 拓郎 | |
警告:梅田 透吾 | 後半46分 | |
得点:カルリーニョス ジュニオ | 後半48分3 - 1 | 警告:荒野 拓馬 |
49% | ボール支配率 | 51% |
---|---|---|
22 | シュート | 14 |
5 | 枠内シュート | 4 |
107.8km | 走行距離 | 105.5km |
167 | スプリント | 153 |
453(83%) | パス(成功率) | 499(84%) |
0 | オフサイド | 1 |
15 | フリーキック | 12 |
4 | コーナーキック | 5 |
1 | ペナルティキック | 0 |
|
警告・退場 |
|
序盤は一進一退の攻防が続く。ボールホルダーにマンツーマン気味に付く札幌に対し、そこを逆手に取ってワンタッチパスの連続から背後を狙う清水。PKとFKから1点ずつを奪い合う中、勝敗の分かれ目となったのは後半18分だった。札幌に退場者が出ると、中盤のスペースがオープンになり、清水は前を向いてボールを持つたびにそのまま攻め込んで波状攻撃を展開し、多くの決定機を迎える。すると、同40分にスーパーゴールからついに勝ち越しに成功。終了間際にはCジュニオがダメ押しのバースデーゴールを決め、快勝を飾った。
Pos | # | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 31 | 梅田 透吾 | |
DF | 2 | 立田 悠悟 | |
3 | ファン ソッコ | ||
5 | ヴァウド | ||
18 | エウシーニョ | ||
MF | 6 | 竹内 涼 | 交代: 後半15分 |
14 | 後藤 優介 | ||
22 | ヘナト アウグスト | ||
FW | 10 | カルリーニョス ジュニオ | |
16 | 西澤 健太 | ||
30 | 金子 翔太 | 交代: 後半38分 |
Pos | # | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 1 | 菅野 孝憲 | |
DF | 3 | 進藤 亮佑 | 交代: 後半0分 |
10 | 宮澤 裕樹 | ||
31 | 高嶺 朋樹 | 交代: 後半23分 |
|
MF | 4 | 菅 大輝 | |
7 | ルーカス フェルナンデス | 交代: 後半23分 |
|
8 | 深井 一希 | 交代: 後半0分 |
|
14 | 駒井 善成 | ||
18 | チャナティップ | 交代: 後半41分 |
|
27 | 荒野 拓馬 | ||
FW | 9 | 鈴木 武蔵 |
ピーター クラモフスキー |
ペトロヴィッチ |
ユアテックスタジアム仙台 |
札幌ドーム |
観客数 | 3981人 | 気温 | 28.3℃ | 主審 | 東城 穣 |
---|---|---|---|---|---|
芝状況 | 全面良芝 | 湿度 | 71% | 副審 | 武田 光晴 |
天候 | 晴 | 風 | 弱風 | 副審 | 川崎 秋仁 |