FC町田ゼルビア
Pos | # | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 1 | 秋元 陽太 | |
DF | 2 | 奥山 政幸 | |
4 | 水本 裕貴 | ||
5 | 深津 康太 | ||
22 | 小田 逸稀 | ||
MF | 10 | 平戸 太貴 | |
14 | 吉尾 海夏 | 交代: 後半39分 |
|
18 | 高江 麗央 | ||
19 | 土居 柊太 | 交代: 後半20分 |
|
25 | 佐野 海舟 | ||
FW | 16 | 安藤 瑞季 | 交代: 後半27分 |
前半37分 | 警告:山田 大記 | |
---|---|---|
警告:土居 柊太 | 前半40分 | |
後半0分 | 鈴木 海音>藤田 義明 | |
後半18分 | 中野 誠也>ルキアン ルリーニャ>小川 航基 |
|
土居 柊太>ステファン | 後半20分 | 石田 崚真>松本 昌也 |
安藤 瑞季>岡田 優希 | 後半27分 | |
後半38分 | 山本 康裕>上原 力也 | |
吉尾 海夏>ドリアン バブンスキー | 後半39分 |
35% | ボール支配率 | 65% |
---|---|---|
9 | シュート | 11 |
1 | 枠内シュート | 1 |
306(68%) | パス(成功率) | 645(83%) |
2 | オフサイド | 2 |
12 | フリーキック | 7 |
3 | コーナーキック | 8 |
0 | ペナルティキック | 0 |
|
警告・退場 |
|
町田は序盤から磐田にボールを支配されるが、4-4-2のブロックを敷き、落ち着いた守備でゴールを許さない。攻撃では平戸、安藤を中心に縦に速く、鋭い攻めで相手ゴールに迫るも、得点を奪えないまま試合を折り返す。後半もボールを保持する磐田に対し、町田は構えてからのカウンターで攻撃を展開。終始堅い守りを見せた町田は、得点は奪えなかったものの、無失点で試合を終えて連敗を4で止めた。一方の磐田は、交代カードを使って攻撃に変化をつけるも、相手の守備を崩し切れず。勝点こそ得たが、6試合ぶりの無得点に終わった。
Pos | # | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 1 | 秋元 陽太 | |
DF | 2 | 奥山 政幸 | |
4 | 水本 裕貴 | ||
5 | 深津 康太 | ||
22 | 小田 逸稀 | ||
MF | 10 | 平戸 太貴 | |
14 | 吉尾 海夏 | 交代: 後半39分 |
|
18 | 高江 麗央 | ||
19 | 土居 柊太 | 交代: 後半20分 |
|
25 | 佐野 海舟 | ||
FW | 16 | 安藤 瑞季 | 交代: 後半27分 |
Pos | # | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 31 | 志村 滉 | |
DF | 3 | 大井 健太郎 | |
24 | 小川 大貴 | ||
28 | 石田 崚真 | 交代: 後半20分 |
|
45 | 鈴木 海音 | 交代: 後半0分 |
|
MF | 8 | 大森 晃太郎 | |
10 | 山田 大記 | ||
15 | 伊藤 洋輝 | ||
23 | 山本 康裕 | 交代: 後半38分 |
|
FW | 16 | 中野 誠也 | 交代: 後半18分 |
20 | ルリーニャ | 交代: 後半18分 |
ランコ ポポヴィッチ |
フェルナンド フベロ |
維新みらいふスタジアム |
ヤマハスタジアム(磐田) |
観客数 | 994人 | 気温 | 27.8℃ | 主審 | 先立 圭吾 |
---|---|---|---|---|---|
芝状況 | 全面良芝 | 湿度 | 71% | 副審 | 林 可人 |
天候 | 晴 | 風 | 弱風 | 副審 | 阿部 将茂 |