横浜F・マリノス
Pos | # | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 21 | 梶川 裕嗣 | |
DF | 8 | 喜田 拓也 | |
13 | チアゴ マルチンス | ||
15 | 伊藤 槙人 | ||
MF | 6 | 扇原 貴宏 | |
16 | 高野 遼 | ||
18 | 水沼 宏太 | 交代: 後半38分 |
|
26 | 渡辺 皓太 | ||
FW | 9 | マルコス ジュニオール | 交代: 後半33分 |
17 | エリキ | 交代: 後半33分 |
|
37 | ジュニオール サントス | 交代: 後半33分 |
前半10分0 - 1 | 得点:アレクサンドレ ゲデス | |
---|---|---|
前半30分 | 警告:西村 拓真 | |
得点:マルコス ジュニオール | 前半41分1 - 1 | |
後半0分 | ジャーメイン 良>道渕 諒平 | |
後半11分 | アレクサンドレ ゲデス>長沢 駿 | |
得点:エリキ | 後半25分2 - 1 | |
後半28分 | 中原 彰吾>椎橋 慧也 西村 拓真>関口 訓充 |
|
得点:エリキ | 後半30分3 - 1 | |
マルコス ジュニオール>エジガル ジュニオ エリキ>前田 大然 ジュニオール サントス>オナイウ 阿道 |
後半33分 | |
後半37分 | 飯尾 竜太朗>真瀬 拓海 | |
水沼 宏太>大津 祐樹 | 後半38分 |
67% | ボール支配率 | 33% |
---|---|---|
24 | シュート | 9 |
8 | 枠内シュート | 4 |
120.7km | 走行距離 | 120.0km |
195 | スプリント | 180 |
867(86%) | パス(成功率) | 322(67%) |
1 | オフサイド | 4 |
9 | フリーキック | 12 |
6 | コーナーキック | 5 |
0 | ペナルティキック | 0 |
|
警告・退場 |
|
互いにハイプレスを掛け合った序盤こそ、隙を与えてしまったが、横浜FMは「質」の力で解決する。両サイドからのクロスと「ブラジルトリオ」の連係から徐々に相手を押し下げるようになると、前半のうちに同点弾を奪う。一度つかんだ流れは後半も離すことなく、度重なる波状攻撃からエリキが連続ゴールをゲット。直後にはFW陣を全員入れ替え、最後までエネルギッシュに相手を押し込んで試合終了。3連勝を達成した。一方の仙台は5連敗。3-1のスコア以上に何もさせてもらえず、希望の光が見えない一戦となった。
Pos | # | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 21 | 梶川 裕嗣 | |
DF | 8 | 喜田 拓也 | |
13 | チアゴ マルチンス | ||
15 | 伊藤 槙人 | ||
MF | 6 | 扇原 貴宏 | |
16 | 高野 遼 | ||
18 | 水沼 宏太 | 交代: 後半38分 |
|
26 | 渡辺 皓太 | ||
FW | 9 | マルコス ジュニオール | 交代: 後半33分 |
17 | エリキ | 交代: 後半33分 |
|
37 | ジュニオール サントス | 交代: 後半33分 |
Pos | # | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 24 | 小畑 裕馬 | |
DF | 13 | 平岡 康裕 | |
36 | 柳 貴博 | ||
39 | 金 正也 | ||
MF | 2 | パラ | |
3 | 飯尾 竜太朗 | 交代: 後半37分 |
|
6 | 兵藤 慎剛 | ||
37 | 中原 彰吾 | 交代: 後半28分 |
|
FW | 15 | 西村 拓真 | 交代: 後半28分 |
19 | ジャーメイン 良 | 交代: 後半0分 |
|
29 | アレクサンドレ ゲデス | 交代: 後半11分 |
アンジェ ポステコグルー |
木山 隆之 |
観客数 | 3702人 | 気温 | 20.1℃ | 主審 | 清水 勇人 |
---|---|---|---|---|---|
芝状況 | 全面良芝 | 湿度 | 85% | 副審 | 西橋 勲 |
天候 | 雨 | 風 | 中風 | 副審 | 権田 智久 |