アビスパ福岡
Pos | # | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 1 | セランテス | |
DF | 3 | エミル サロモンソン | |
22 | 輪湖 直樹 | ||
33 | ドウグラス グローリ | ||
50 | 上島 拓巳 | ||
MF | 6 | 前 寛之 | |
14 | 増山 朝陽 | 交代: 後半17分 |
|
17 | 福満 隆貴 | 交代: 後半25分 |
|
40 | 松本 泰志 | 交代: 後半38分 |
|
FW | 9 | フアンマ デルガド | |
26 | 遠野 大弥 |
後半11分0 - 1 | 得点:杉本 太郎 | |
---|---|---|
後半16分 | 浦田 延尚>田中 隼磨 前 貴之>塚川 孝輝 |
|
増山 朝陽>山岸 祐也 | 後半17分 | |
福満 隆貴>東家 聡樹 | 後半25分 | |
警告:上島 拓巳 | 後半27分 | |
松本 泰志>三國 ケネディエブス | 後半38分 | |
後半39分 | セルジーニョ>アルヴァロ ロドリゲス | |
後半42分 | 杉本 太郎>米原 秀亮 阪野 豊史>韓 勇太 |
50% | ボール支配率 | 50% |
---|---|---|
12 | シュート | 12 |
2 | 枠内シュート | 3 |
450(67%) | パス(成功率) | 376(68%) |
4 | オフサイド | 0 |
12 | フリーキック | 13 |
10 | コーナーキック | 4 |
0 | ペナルティキック | 0 |
|
警告・退場 |
|
兄弟対決は兄の前貴之を擁する松本に軍配が上がった。弟の前寛之がキャプテンマークを巻く福岡は序盤、左サイドの福満、輪湖を起点に攻撃を仕掛ける。しかし、奪ってからの攻撃が速い松本も譲らず、互角の展開で試合を折り返す。すると、福岡は後半11分、隙を突かれて先制を許してしまう。巻き返したいホームチームは高さのある選手を投入してゴールをこじ開けようと試みるものの、そのまま試合終了。対松本4連敗となり、首位に差をつけられてしまった。一方の松本は度重なる波状攻撃にも耐え、虎の子の1点を守り切った。
Pos | # | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 1 | セランテス | |
DF | 3 | エミル サロモンソン | |
22 | 輪湖 直樹 | ||
33 | ドウグラス グローリ | ||
50 | 上島 拓巳 | ||
MF | 6 | 前 寛之 | |
14 | 増山 朝陽 | 交代: 後半17分 |
|
17 | 福満 隆貴 | 交代: 後半25分 |
|
40 | 松本 泰志 | 交代: 後半38分 |
|
FW | 9 | フアンマ デルガド | |
26 | 遠野 大弥 |
Pos | # | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 16 | 村山 智彦 | |
DF | 2 | 浦田 延尚 | 交代: 後半16分 |
31 | 橋内 優也 | ||
33 | 大野 佑哉 | ||
43 | 常田 克人 | ||
MF | 5 | 前 貴之 | 交代: 後半16分 |
8 | 杉本 太郎 | 交代: 後半42分 |
|
27 | 鈴木 雄斗 | ||
38 | 佐藤 和弘 | ||
FW | 10 | セルジーニョ | 交代: 後半39分 |
11 | 阪野 豊史 | 交代: 後半42分 |
長谷部 茂利 |
柴田 峡 |
ベスト電器スタジアム |
サンプロ アルウィン |
観客数 | 4879人 | 気温 | 19.8℃ | 主審 | 福島 孝一郎 |
---|---|---|---|---|---|
芝状況 | 全面良芝 | 湿度 | 39% | 副審 | 正木 篤志 |
天候 | 晴 | 風 | 無風 | 副審 | 津野 洋平 |