アビスパ福岡
Pos | # | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 31 | 村上 昌謙 | |
DF | 2 | 湯澤 聖人 | |
4 | カルロス グティエレス | ||
22 | 輪湖 直樹 | ||
50 | 上島 拓巳 | ||
MF | 7 | 重廣 卓也 | |
14 | 増山 朝陽 | 交代: 後半38分 |
|
16 | 石津 大介 | 交代: 後半38分 |
|
40 | 松本 泰志 | ||
FW | 11 | 山岸 祐也 | |
26 | 遠野 大弥 | 交代: 後半33分 |
得点:山岸 祐也 | 前半31分1 - 0 | |
---|---|---|
警告:湯澤 聖人 | 前半42分 | |
後半0分 | 風間 宏矢>田中 恵太 | |
警告:輪湖 直樹 | 後半19分 | |
後半21分 | 上原 牧人>山口 和樹 上里 一将>上原 慎也 |
|
得点:山岸 祐也 | 後半28分2 - 0 | |
得点:上島 拓巳 | 後半32分3 - 0 | |
遠野 大弥>木戸 皓貴 | 後半33分 | |
後半37分 | 風間 宏希>市丸 瑞希 河合 秀人>小野 伸二 |
|
増山 朝陽>福満 隆貴 石津 大介>田邉 草民 |
後半38分 | |
後半48分3 - 1 | 得点:田中 恵太 |
37% | ボール支配率 | 63% |
---|---|---|
16 | シュート | 12 |
6 | 枠内シュート | 3 |
309(65%) | パス(成功率) | 685(80%) |
0 | オフサイド | 1 |
8 | フリーキック | 13 |
7 | コーナーキック | 4 |
0 | ペナルティキック | 0 |
|
警告・退場 |
|
プレースタイルが対照的な一戦。琉球が長短を織り交ぜたパスで攻撃を仕掛ければ、福岡はこれをうまく利用する。適度に相手にボールを持たせて山岸をターゲットに攻撃を組み立て、その山岸が加入後初ゴールを挙げて先制。その後は両者一歩も譲らずに1-0で試合を折り返す。後半になって次第に琉球のプレーに粗さが目立ち始めると、これに付け込んだ福岡が立て続けに2点を決めて守りを固める。終盤に1点こそ失うも、Cグティエレスがことごとくクロスを遮断してリードを死守。福岡は琉球からリーグ戦初勝利を挙げ、2位を維持した。
Pos | # | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 31 | 村上 昌謙 | |
DF | 2 | 湯澤 聖人 | |
4 | カルロス グティエレス | ||
22 | 輪湖 直樹 | ||
50 | 上島 拓巳 | ||
MF | 7 | 重廣 卓也 | |
14 | 増山 朝陽 | 交代: 後半38分 |
|
16 | 石津 大介 | 交代: 後半38分 |
|
40 | 松本 泰志 | ||
FW | 11 | 山岸 祐也 | |
26 | 遠野 大弥 | 交代: 後半33分 |
Pos | # | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 1 | ダニー カルバハル | |
DF | 9 | 李 栄直 | |
14 | 沼田 圭悟 | ||
24 | 鈴木 大誠 | ||
38 | 上原 牧人 | 交代: 後半21分 |
|
MF | 6 | 風間 宏希 | 交代: 後半37分 |
8 | 風間 宏矢 | 交代: 後半0分 |
|
13 | 河合 秀人 | 交代: 後半37分 |
|
20 | 上里 一将 | 交代: 後半21分 |
|
28 | 小泉 佳穂 | ||
FW | 23 | 池田 廉 |
長谷部 茂利 |
樋口 靖洋 |
維新みらいふスタジアム |
トランスコスモススタジアム長崎 |
観客数 | 2640人 | 気温 | 13.8℃ | 主審 | 小屋 幸栄 |
---|---|---|---|---|---|
芝状況 | 全面良芝 | 湿度 | 46% | 副審 | 和角 敏之 |
天候 | 晴 | 風 | 弱風 | 副審 | 日高 晴樹 |