FC東京
Pos | # | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 13 | 波多野 豪 | |
DF | 3 | 森重 真人 | |
4 | 渡辺 剛 | ||
6 | 小川 諒也 | ||
37 | 中村 帆高 | ||
MF | 28 | 内田 宅哉 | 交代: 後半42分 |
31 | 安部 柊斗 | ||
45 | アルトゥール シルバ | ||
FW | 9 | ディエゴ オリヴェイラ | 交代: 後半30分 |
11 | 永井 謙佑 | 交代: 後半30分 |
|
20 | レアンドロ | 交代: 後半18分 |
得点:永井 謙佑 | 前半21分1 - 0 | |
---|---|---|
前半33分 | チャナティップ>アンデルソン ロペス | |
前半42分 | 警告:高嶺 朋樹 | |
後半0分 | 高嶺 朋樹>ドウグラス オリヴェイラ | |
後半2分 | 警告:宮澤 裕樹 | |
レアンドロ>高萩 洋次郎 | 後半18分 | |
後半20分 | 警告:荒野 拓馬 | |
ディエゴ オリヴェイラ>原 大智 永井 謙佑>アダイウトン |
後半30分 | |
後半31分 | 荒野 拓馬>ジェイ | |
内田 宅哉>三田 啓貴 | 後半42分 | ルーカス フェルナンデス>白井 康介 |
後半43分 | 警告:菅野 孝憲 |
43% | ボール支配率 | 57% |
---|---|---|
11 | シュート | 11 |
6 | 枠内シュート | 2 |
110.9km | 走行距離 | 109.9km |
196 | スプリント | 163 |
351(70%) | パス(成功率) | 538(80%) |
0 | オフサイド | 0 |
16 | フリーキック | 13 |
3 | コーナーキック | 5 |
0 | ペナルティキック | 0 |
|
警告・退場 |
|
ともにJ1通算201勝。「名将」が率いるチーム同士の一戦はお互いに持ち味を出し切る試合となった。序盤から札幌がボールを握る展開となるが、FC東京は堅い守りで思い通りの攻撃を許さない。逆に速攻から先制点を奪取し、リードして試合を折り返す。後半はアウェイチームに流れが傾き、何度もゴールを脅かされるものの、渡辺を中心に最後まで得点を許さずに「ウノゼロ」の勝利。連敗を4で止め、記念すべきJ1通算ホーム150勝目を飾った。一方の札幌もパスワークからチャンスを多く作るも、1点が遠かった。
Pos | # | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 13 | 波多野 豪 | |
DF | 3 | 森重 真人 | |
4 | 渡辺 剛 | ||
6 | 小川 諒也 | ||
37 | 中村 帆高 | ||
MF | 28 | 内田 宅哉 | 交代: 後半42分 |
31 | 安部 柊斗 | ||
45 | アルトゥール シルバ | ||
FW | 9 | ディエゴ オリヴェイラ | 交代: 後半30分 |
11 | 永井 謙佑 | 交代: 後半30分 |
|
20 | レアンドロ | 交代: 後半18分 |
Pos | # | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 1 | 菅野 孝憲 | |
DF | 5 | 福森 晃斗 | |
20 | キム ミンテ | ||
32 | 田中 駿汰 | ||
MF | 7 | ルーカス フェルナンデス | 交代: 後半42分 |
10 | 宮澤 裕樹 | ||
14 | 駒井 善成 | ||
18 | チャナティップ | 交代: 前半33分 |
|
27 | 荒野 拓馬 | 交代: 後半31分 |
|
30 | 金子 拓郎 | ||
31 | 高嶺 朋樹 | 交代: 後半0分 |
長谷川 健太 |
ペトロヴィッチ |
豊田スタジアム |
札幌ドーム |
観客数 | 6357人 | 気温 | 11.1℃ | 主審 | 荒木 友輔 |
---|---|---|---|---|---|
芝状況 | 全面良芝 | 湿度 | 35% | 副審 | 五十嵐 泰之 |
天候 | 晴 | 風 | 無風 | 副審 | 淺田 武士 |