松本山雅FC
Pos | # | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 16 | 村山 智彦 | |
DF | 31 | 橋内 優也 | |
33 | 大野 佑哉 | ||
42 | 高橋 諒 | ||
43 | 常田 克人 | ||
MF | 5 | 前 貴之 | |
8 | 杉本 太郎 | 交代: 後半24分 |
|
27 | 鈴木 雄斗 | 交代: 後半24分 |
|
38 | 佐藤 和弘 | 交代: 後半29分 |
|
FW | 10 | セルジーニョ | |
11 | 阪野 豊史 | 交代: 後半46分 |
前半10分 | 警告:ヨルディ バイス | |
---|---|---|
警告:橋内 優也 | 後半1分 | |
警告:杉本 太郎 | 後半7分 | |
後半17分 | 福岡 慎平>飯田 貴敬 金久保 順>曽根田 穣 |
|
杉本 太郎>ジャエル 鈴木 雄斗>浦田 延尚 |
後半24分 | |
佐藤 和弘>塚川 孝輝 | 後半29分 | |
後半35分 | 宮吉 拓実>野田 隆之介 | |
阪野 豊史>服部 康平 | 後半46分 |
51% | ボール支配率 | 49% |
---|---|---|
19 | シュート | 8 |
5 | 枠内シュート | 1 |
554(83%) | パス(成功率) | 525(84%) |
1 | オフサイド | 1 |
13 | フリーキック | 12 |
10 | コーナーキック | 5 |
0 | ペナルティキック | 0 |
|
警告・退場 |
|
ホームの松本は試合を通して積極的にプレスを掛け、守備でほぼ完璧に相手を封じ込める。一方、攻撃では細かくパスをつないで京都ゴールに迫るものの、チャンスを生かせずに前半を終える。後半の途中からジャエルを投入すると、ロングパスからのポストプレーを中心に攻撃を組み立てる。しかし、最後まで得点は奪えず、要所での精度を欠いたまま試合終了の笛を聞くこととなった。対する京都は、相手に攻め込まれる時間が長く、守備に回る展開が続いたが、ヨルディバイスを中心としたディフェンス陣が奮闘。辛うじて勝点1を得た。
Pos | # | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 16 | 村山 智彦 | |
DF | 31 | 橋内 優也 | |
33 | 大野 佑哉 | ||
42 | 高橋 諒 | ||
43 | 常田 克人 | ||
MF | 5 | 前 貴之 | |
8 | 杉本 太郎 | 交代: 後半24分 |
|
27 | 鈴木 雄斗 | 交代: 後半24分 |
|
38 | 佐藤 和弘 | 交代: 後半29分 |
|
FW | 10 | セルジーニョ | |
11 | 阪野 豊史 | 交代: 後半46分 |
Pos | # | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 21 | 清水 圭介 | |
DF | 5 | 黒木 恭平 | |
6 | 本多 勇喜 | ||
23 | ヨルディ バイス | ||
MF | 10 | 庄司 悦大 | |
15 | 仙頭 啓矢 | ||
24 | 川崎 颯太 | ||
31 | 福岡 慎平 | 交代: 後半17分 |
|
40 | 黒木 聖仁 | ||
41 | 金久保 順 | 交代: 後半17分 |
|
FW | 13 | 宮吉 拓実 | 交代: 後半35分 |
柴田 峡 |
實好 礼忠 |
正田醤油スタジアム群馬 |
サンガスタジアム by KYOCERA |
観客数 | 6126人 | 気温 | 8.7℃ | 主審 | 上村 篤史 |
---|---|---|---|---|---|
芝状況 | 全面良芝 | 湿度 | 45% | 副審 | 塩津 祐介 |
天候 | 晴 | 風 | 弱風 | 副審 | 金次 雄之介 |