FC町田ゼルビア
Pos | # | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 42 | 福井 光輝 | |
DF | 2 | 奥山 政幸 | |
4 | 水本 裕貴 | ||
5 | 深津 康太 | ||
22 | 小田 逸稀 | ||
MF | 8 | ジョン チュングン | 交代: 後半41分 |
10 | 平戸 太貴 | ||
14 | 吉尾 海夏 | ||
18 | 高江 麗央 | ||
25 | 佐野 海舟 | ||
FW | 16 | 安藤 瑞季 | 交代: 後半43分 |
後半0分 | 山本 理仁>福村 貴幸 | |
---|---|---|
得点:平戸 太貴 | 後半22分1 - 0 | |
後半24分 | 井出 遥也>佐藤 優平 小池 純輝>山下 諒也 |
|
後半35分 | 若狭 大志>クレビーニョ | |
警告:小田 逸稀 | 後半36分 | |
警告:安藤 瑞季 | 後半39分 | |
ジョン チュングン>森村 昂太 | 後半41分 | |
安藤 瑞季>中島 裕希 | 後半43分 | |
後半44分 | 井上 潮音>松橋 優安 | |
後半46分 | 警告:端戸 仁 |
35% | ボール支配率 | 65% |
---|---|---|
16 | シュート | 2 |
3 | 枠内シュート | 0 |
307(76%) | パス(成功率) | 682(86%) |
2 | オフサイド | 2 |
11 | フリーキック | 15 |
7 | コーナーキック | 4 |
1 | ペナルティキック | 0 |
|
警告・退場 |
|
東京を本拠地とする2チームの対戦は見応えのある試合となった。ホームの町田は、試合開始から2トップの安藤と平戸がスイッチとなってプレスを掛ける守備スタイルで相手を封じ込める。攻撃でも2人が起点となり、周りの選手が裏へ抜け出すという手法で惜しい場面を何度か作り出す。後半22分に平戸が自ら得たPKを沈めて先制に成功すると、以降は体を張って相手の攻撃を止め続け、魂の守備を披露する。町田は前節の悪夢をはねのけて6試合ぶりの勝利を手に入れた。
Pos | # | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 42 | 福井 光輝 | |
DF | 2 | 奥山 政幸 | |
4 | 水本 裕貴 | ||
5 | 深津 康太 | ||
22 | 小田 逸稀 | ||
MF | 8 | ジョン チュングン | 交代: 後半41分 |
10 | 平戸 太貴 | ||
14 | 吉尾 海夏 | ||
18 | 高江 麗央 | ||
25 | 佐野 海舟 | ||
FW | 16 | 安藤 瑞季 | 交代: 後半43分 |
Pos | # | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 31 | マテウス | |
DF | 2 | 若狭 大志 | 交代: 後半35分 |
5 | 平 智広 | ||
6 | 高橋 祥平 | ||
21 | 山本 理仁 | 交代: 後半0分 |
|
MF | 11 | 井出 遥也 | 交代: 後半24分 |
14 | 森田 晃樹 | ||
20 | 井上 潮音 | 交代: 後半44分 |
|
36 | 藤田 譲瑠チマ | ||
FW | 19 | 小池 純輝 | 交代: 後半24分 |
25 | 端戸 仁 |
ランコ ポポヴィッチ |
永井 秀樹 |
町田GIONスタジアム |
味の素スタジアム |
観客数 | 1960人 | 気温 | 12.8℃ | 主審 | 岡 宏道 |
---|---|---|---|---|---|
芝状況 | 全面良芝 | 湿度 | 49% | 副審 | 村田 裕介 |
天候 | 晴 | 風 | 無風 | 副審 | 篠藤 巧 |