ジュビロ磐田
Pos | # | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 1 | 八田 直樹 | |
DF | 3 | 大井 健太郎 | |
15 | 伊藤 洋輝 | ||
38 | 山本 義道 | ||
MF | 8 | 大森 晃太郎 | 交代: 後半5分 |
10 | 山田 大記 | ||
14 | 松本 昌也 | 交代: 後半0分 |
|
23 | 山本 康裕 | ||
26 | 藤川 虎太朗 | 交代: 後半27分 |
|
50 | 遠藤 保仁 | ||
FW | 16 | 中野 誠也 | 交代: 後半27分 |
得点:大井 健太郎 | 前半21分1 - 0 | |
---|---|---|
得点:中野 誠也 | 前半45分2 - 0 | |
松本 昌也>櫻内 渚 | 後半0分 | 嶋田 慎太郎>奥抜 侃志 |
大森 晃太郎>三木 直土 | 後半5分 | |
警告:中野 誠也 | 後半9分 | |
藤川 虎太朗>吉長 真優 中野 誠也>宮崎 智彦 |
後半27分 | |
後半32分 | 高山 和真>畑尾 大翔 小野 雅史>青木 亮太 |
50% | ボール支配率 | 50% |
---|---|---|
10 | シュート | 13 |
4 | 枠内シュート | 2 |
602(79%) | パス(成功率) | 603(80%) |
4 | オフサイド | 1 |
10 | フリーキック | 13 |
6 | コーナーキック | 3 |
0 | ペナルティキック | 0 |
|
警告・退場 |
|
およそ2ヵ月ぶりとなるエコパでのホームゲームに臨んだ磐田は、前半からボールを支配。ダブルボランチの山本康と遠藤を中心にテンポの良いパス回しを見せると、大井と中野のゴールで2点を先行して試合を折り返す。後半に入り、徐々に大宮にボールを持たれる時間が長くなるが、守備陣は集中を切らさず。堅固な守備ブロックで相手の攻撃をはね返し続ける。3点目こそ奪えなかったものの、危なげない試合運びを見せ、2試合ぶりの勝利を飾った。一方の大宮は前節3得点を奪った攻撃陣が鳴りを潜め、完封負け。3試合勝利なしとなった。
Pos | # | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 1 | 八田 直樹 | |
DF | 3 | 大井 健太郎 | |
15 | 伊藤 洋輝 | ||
38 | 山本 義道 | ||
MF | 8 | 大森 晃太郎 | 交代: 後半5分 |
10 | 山田 大記 | ||
14 | 松本 昌也 | 交代: 後半0分 |
|
23 | 山本 康裕 | ||
26 | 藤川 虎太朗 | 交代: 後半27分 |
|
50 | 遠藤 保仁 | ||
FW | 16 | 中野 誠也 | 交代: 後半27分 |
Pos | # | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 1 | 笠原 昂史 | |
DF | 24 | 西村 慧祐 | |
25 | 高山 和真 | 交代: 後半32分 |
|
42 | 山越 康平 | ||
43 | 山田 将之 | ||
MF | 9 | 菊地 俊介 | |
10 | 黒川 淳史 | ||
22 | 翁長 聖 | ||
26 | 小島 幹敏 | ||
39 | 嶋田 慎太郎 | 交代: 後半0分 |
|
41 | 小野 雅史 | 交代: 後半32分 |
Pos | # | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 21 | 杉本 大地 | |
DF | 5 | 櫻内 渚 | 交代: 後半0分 |
45 | 鈴木 海音 | ||
MF | 13 | 宮崎 智彦 | 交代: 後半27分 |
FW | 19 | 三木 直土 | 交代: 後半5分 |
20 | ルリーニャ | ||
27 | 吉長 真優 | 交代: 後半27分 |
Pos | # | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 40 | フィリップ クリャイッチ | |
DF | 4 | ヴィターリス マクシメンコ | |
50 | 畑尾 大翔 | 交代: 後半32分 |
|
MF | 11 | 奥抜 侃志 | 交代: 後半0分 |
45 | 青木 亮太 | 交代: 後半32分 |
|
FW | 17 | ネルミン ハスキッチ | |
28 | 富山 貴光 |
鈴木 政一 |
高木 琢也 |
ミクニワールドスタジアム北九州 |
NACK5スタジアム大宮 |
観客数 | 6147人 | 気温 | 17.4℃ | 主審 | 窪田 陽輔 |
---|---|---|---|---|---|
芝状況 | 全面良芝 | 湿度 | 34% | 副審 | 田尻 智計 |
天候 | 晴 | 風 | 無風 | 副審 | 戸田 東吾 |