ご利用のブラウザ(Internet Explorer)は、2022年6月にユーザーサポートを終了いたします。 終了後、スポーツナビの一部のページは、Internet ExplorerからMicrosoft Edgeにリダイレクトされます。
Microsoft Edgeや別のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。
J1
動画
戦評
予想外のゴールラッシュとなった一戦は、碓井の加入後初得点を含む3得点で福岡が勝利を手にした。ホームチームは序盤に新潟のCKから失点を喫し、出はなをくじかれる。それでも、気おされることなくハイプレスを掛け続けると、相手のミスから立て続けに2点を奪取。その後はダニーロゴメスの個人技に苦しみ、一時はスコアを同点にされるも、前半の間に3点目を挙げて相手を突き放す。以降は守備的な布陣にシフトチェンジ。福岡らしい堅い守備でリードを守り切って試合終了。ホーム入場者数500万人突破の記念試合に花を添えた。
試合経過
福岡 | 新潟 | |
---|---|---|
前半4分
0 - 1 |
稲村 隼翔 | |
紺野 和也 |
前半9分
1 - 1 |
|
碓井 聖生 |
前半16分
2 - 1 |
|
藤本 一輝
岩崎 悠人 |
前半19分 | |
前半36分
2 - 2 |
谷口 海斗 | |
北島 祐二 |
前半45分
3 - 2 |
|
上島 拓巳
前嶋 洋太 |
後半0分 | |
後半16分 |
宮本 英治
秋山 裕紀 |
|
秋野 央樹
重見 柾斗 紺野 和也 名古 新太郎 |
後半18分 | |
後半30分 |
長谷川 元希
笠井 佳祐 奥村 仁 太田 修介 ダニーロ ゴメス 矢村 健 |
|
碓井 聖生
ウェリントン |
後半36分 | |
名古 新太郎 | 後半45分 | |
後半47分 |
星 雄次
高木 善朗 |
チームスタッツ
福岡 | 新潟 | |
---|---|---|
33% | ボール支配率 | 67% |
8 | シュート | 11 |
4 | 枠内シュート | 3 |
117.303km | 走行距離 | 113.161km |
89 | スプリント | 85 |
285 (76.1%) | パス(成功率) | 656 (88%) |
0 | オフサイド | 0 |
14 | フリーキック | 8 |
2 | コーナーキック | 3 |
0 | ペナルティキック | 0 |
1 0 |
警告・退場 |
0 0 |
フォーメーション
スターティングメンバー
福岡
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 24 | 小畑 裕馬 | |
DF | 5 | 上島 拓巳 |
後半0分 |
20 | 安藤 智哉 | ||
37 | 田代 雅也 | ||
MF | 15 | 秋野 央樹 |
後半18分 |
22 | 藤本 一輝 |
前半19分 |
|
47 | 橋本 悠 | ||
88 | 松岡 大起 | ||
FW | 8 | 紺野 和也 |
後半18分 |
25 | 北島 祐二 | ||
27 | 碓井 聖生 |
後半36分 |
新潟
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 21 | 田代 琉我 | |
DF | 3 | 稲村 隼翔 | |
5 | 舞行龍ジェームズ | ||
25 | 藤原 奏哉 | ||
42 | 橋本 健人 | ||
MF | 8 | 宮本 英治 |
後半16分 |
11 | ダニーロ ゴメス |
後半30分 |
|
19 | 星 雄次 |
後半47分 |
|
30 | 奥村 仁 |
後半30分 |
|
41 | 長谷川 元希 |
後半30分 |
|
FW | 7 | 谷口 海斗 |
ベンチ入り選手
監督
福岡
監督名 |
---|
金 明輝 |
新潟
監督名 |
---|
樹森 大介 |
次のリーグ戦
福岡
対戦チーム |
---|
6/28(土)19:00 vs.神戸 |
新潟
対戦チーム |
---|
6/25(水)19:00 vs.川崎F |
審判情報
主審 | 大橋 侑祐 | 第4審判 | 谷本 涼 |
---|---|---|---|
副審 | 道山 悟至 | VAR | 笠原 寛貴 |
副審 | 西村 幹也 | AVAR | 三原 純 |
スタジアム情報
試合会場 | ベスト電器スタジアム | ||||
---|---|---|---|---|---|
観客数 | 11350人 | 気温 | 32℃ | ||
芝状況 | 全面良芝 | 湿度 | 54% | ||
天候 | 晴 | 風 | 弱風 |