ご利用のブラウザ(Internet Explorer)は、2022年6月にユーザーサポートを終了いたします。 終了後、スポーツナビの一部のページは、Internet ExplorerからMicrosoft Edgeにリダイレクトされます。

Microsoft Edgeや別のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。

順位 チーム名 勝点 試合数 勝数 引分数 敗数 得点 失点 得失点差
1 リヴァプール 21 8 7 0 1 17 5 12
2 FCバルセロナ 19 8 6 1 1 28 13 15
3 アーセナル 19 8 6 1 1 16 3 13
4 インテル・ミラノ 19 8 6 1 1 11 1 10
5 アトレティコ・マドリード 18 8 6 0 2 20 12 8
6 バイヤー・レーバークーゼン 16 8 5 1 2 15 7 8
7 LOSCリール 16 8 5 1 2 17 10 7
8 アストン・ヴィラ 16 8 5 1 2 13 6 7
9 アタランタ 15 8 4 3 1 20 6 14
10 ボルシア・ドルトムント 15 8 5 0 3 22 12 10
11 レアル・マドリード 15 8 5 0 3 20 12 8
12 バイエルン・ミュンヘン 15 8 5 0 3 20 12 8
13 ACミラン 15 8 5 0 3 14 11 3
14 PSVアイントホーフェン 14 8 4 2 2 16 12 4
15 パリ・サンジェルマン 13 8 4 1 3 14 9 5
16 ベンフィカ 13 8 4 1 3 16 12 4
17 ASモナコFC 13 8 4 1 3 13 13 0
18 スタッド・ブレスト29 13 8 4 1 3 10 11 -1
19 フェイエノールト・ロッテルダム 13 8 4 1 3 18 21 -3
20 ユヴェントス 12 8 3 3 2 9 7 2
21 セルティックFC 12 8 3 3 2 13 14 -1
22 マンチェスター・シティ 11 8 3 2 3 18 14 4
23 スポルティングCP 11 8 3 2 3 13 12 1
24 クラブ・ブルージュ 11 8 3 2 3 7 11 -4
25 ディナモ・ザグレブ 11 8 3 2 3 12 19 -7
26 VfBシュツットガルト 10 8 3 1 4 13 17 -4
27 シャフタル・ドネツク 7 8 2 1 5 8 16 -8
28 ボローニャ 6 8 1 3 4 4 9 -5
29 レッドスター・ベオグラード 6 8 2 0 6 13 22 -9
30 SKシュトゥルム・グラーツ 6 8 2 0 6 5 14 -9
31 ACスパルタ・プラハ 4 8 1 1 6 7 21 -14
32 RBライプチヒ 3 8 1 0 7 8 15 -7
33 ジローナFC 3 8 1 0 7 5 13 -8
34 ザルツブルク 3 8 1 0 7 5 27 -22
35 スロヴァン・ブラチスラヴァ 0 8 0 0 8 7 27 -20
36 ヤングボーイズ 0 8 0 0 8 3 24 -21

ノックアウトフェーズ直接進出 ノックアウトフェーズプレーオフ進出

※ 終了直後の順位表は公式記録が発表されるまでの暫定となります。

決勝トーナメント進出条件

本大会の出場チーム数は32から36に拡大され、23/24シーズンまでのグループステージ・決勝トーナメント制からリーグフェーズ・決勝トーナメントプレーオフ制(スイス式トーナメント)に変更される。
全36チームはUEFAクラブランキングをもとに4つのポットに分けられ、抽選で各ポットから2チームずつ、異なる8チームと対戦する。その対戦はホーム4試合、アウェー4試合で実施される。
原則、自チームと同協会に所属するチームとはリーグフェーズでは対戦せず、他協会のチームと最大2試合まで対戦することがある。ただしこの条件が抽選で難しくなった場合は緩和措置がとられる場合がある。

リーグフェーズが終了した時点で勝ち点が同じ場合は、得失点差、総得点数が多いチームを上位とし、上位8チームが決勝トーナメントに進出。
9位から24位のチームは決勝トーナメントプレーオフ(ホーム&アウェー方式)に回り、勝利した8チームが決勝トーナメント進出の権利を得る。
25位から36位となったチームは敗退となり、下位大会(ヨーロッパリーグ)へ移る権利も与えられない。

順位決定方式(リーグフェーズ)

勝ち点は勝利=3、引き分け=1、敗戦=0。リーグフェーズが終了した時点で勝ち点が同じ場合は、得失点差、総得点数が多いチームを上位とし、上位8チームが決勝トーナメントに進出。
9位から24位のチームは決勝トーナメントプレーオフ(ホーム&アウェー方式)に回り、勝利した8チームが決勝トーナメント進出の権利を得る。
25位から36位となったチームは敗退となり、下位大会(ヨーロッパリーグ)へ移る権利も与えられない。

順位決定方式(決勝トーナメント)

リーグフェーズの上位8チームと決勝トーナメントプレーオフで勝利した8チームの16チームで、ベスト16から準決勝までホーム&アウェー方式による2試合を行い、合計得点数の多いチームが次のラウンドに進出する。合計得点数が同じ場合は前後半15分の延長戦を行う。延長戦でも決着がつかない場合はPK戦で勝敗を決める。
決勝は1試合だけ行われ、90分間で決着がつかない場合には延長戦、PK戦で勝敗を決める。

CL得点ランキング

日本人選手