ご利用のブラウザ(Internet Explorer)は、2022年6月にユーザーサポートを終了いたします。 終了後、スポーツナビの一部のページは、Internet ExplorerからMicrosoft Edgeにリダイレクトされます。
Microsoft Edgeや別のブラウザをご利用いただきますようお願いいたします。
代表親善試合
9/23(金)21:25
デュッセルドルフ アレーナ
戦評
本番が迫る中で貴重な実戦機会となった、今回のドイツ遠征。初戦は2大会ぶりにワールドカップ行きを決めた若きタレント軍団、アメリカと相まみえた。 試合は、序盤から前田大然を中心とするプレスが機能し、アメリカのビルドアップに幾つものミスを生じさせてチャンスを作る。すると、この良い流れのまま、鎌田大地が決定機を仕留めて先制。鎌田は以降も多くの好機に絡み、し烈な前線のポジション争いの中で好アピールに成功する。 リードを得た後の日本は相手の動きをよく見続け、前へのプッシュと後方のブロックを使い分けて主導権を掌握。中央の遠藤航と守田英正がコントロール役となってチームをまとめ、迎えたピンチは片手で数えるほどに収めた。 圧巻だったのは、堂安律と三笘薫の途中出場組。同時にピッチへ送られると、ムードを一変させるアタックを次々と披露。終盤には「三笘ゾーン」から2点目が生まれ、完勝と言える内容で90分を終えた。 可能性の低い場面が続いたセットプレーなど、以前からの課題は残っているものの、今のアメリカに対し、格の違いを見せつけて白星を得たことは自信になるだろう。本戦で当たる強豪を見据え、残り1戦でさらなる向上を図りたい。
試合経過
日本 | アメリカ | |
---|---|---|
鎌田 大地 |
前半25分
1 - 0 |
|
酒井 宏樹
伊藤 洋輝 前田 大然 町野 修斗 権田 修一 シュミット ダニエル |
後半0分 |
アーロン ロング
マーク マッケンジー セルジーノ デスト レジー キャノン ジョバンニ レイナ ジョーダン モリス ヘスス フェレイラ ジョシュ サージェント |
後半15分 | ルカ デラトレ | |
後半22分 |
ルカ デラトレ
ジョニー カルドーゾ ウェストン マッケニー マリク ティルマン |
|
久保 建英
三笘 薫 伊東 純也 堂安 律 |
後半23分 | |
鎌田 大地
原口 元気 |
後半41分 | |
三笘 薫 |
後半43分
2 - 0 |
チームスタッツ
日本 | アメリカ | |
---|---|---|
41% | ボール支配率 | 59% |
12 | シュート | 4 |
8 | 枠内シュート | 0 |
- | 走行距離 | - |
- | スプリント | - |
446 (79.4%) | パス(成功率) | 594 (82.7%) |
0 | オフサイド | 2 |
5 | フリーキック | 16 |
8 | コーナーキック | 2 |
0 | ペナルティキック | 0 |
0 0 |
警告・退場 |
1 0 |
フォーメーション
スターティングメンバー
日本
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 12 | 権田 修一 |
後半0分 |
DF | 16 | 冨安 健洋 | |
19 | 酒井 宏樹 |
後半0分 |
|
20 | 中山 雄太 | ||
22 | 吉田 麻也 | ||
MF | 6 | 遠藤 航 | |
11 | 久保 建英 |
後半23分 |
|
13 | 守田 英正 | ||
14 | 伊東 純也 |
後半23分 |
|
15 | 鎌田 大地 |
後半41分 |
|
FW | 25 | 前田 大然 |
後半0分 |
アメリカ
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 1 | マット ターナー | |
DF | 2 | セルジーノ デスト |
後半0分 |
3 | ウォーカー ジマーマン | ||
5 | アーロン ロング |
後半0分 |
|
6 | サム バインズ | ||
MF | 4 | タイラー アダムス | |
8 | ウェストン マッケニー |
後半22分 |
|
14 | ルカ デラトレ |
後半22分 |
|
FW | 9 | ヘスス フェレイラ |
後半0分 |
11 | ブレンデン アーロンソン | ||
21 | ジョバンニ レイナ |
後半0分 |
ベンチ入り選手
日本
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 23 | シュミット ダニエル |
後半0分 |
30 | 谷 晃生 | ||
DF | 2 | 山根 視来 | |
3 | 谷口 彰悟 | ||
5 | 長友 佑都 | ||
28 | 伊藤 洋輝 |
後半0分 |
|
MF | 7 | 柴崎 岳 | |
8 | 原口 元気 |
後半41分 |
|
10 | 南野 拓実 | ||
17 | 田中 碧 | ||
18 | 三笘 薫 |
後半23分 |
|
21 | 堂安 律 |
後半23分 |
|
FW | 9 | 古橋 亨梧 | |
27 | 相馬 勇紀 | ||
29 | 町野 修斗 |
後半0分 |
アメリカ
Pos. | 背番号 | 選手名 | 交代 |
---|---|---|---|
GK | 18 | イーサン ホーバス | |
25 | ショーン ジョンソン | ||
DF | 12 | エリック パーマーブラウン | |
16 | マーク マッケンジー |
後半0分 |
|
20 | レジー キャノン |
後半0分 |
|
22 | デアンドレ イェドリン | ||
26 | ジョセフ スカリー | ||
MF | 15 | ジョニー カルドーゾ |
後半22分 |
17 | マリク ティルマン |
後半22分 |
|
23 | ケリン アコスタ | ||
FW | 7 | ポール アリオラ | |
13 | ジョーダン モリス |
後半0分 |
|
19 | リカルド ペピ | ||
24 | ジョシュ サージェント |
後半0分 |
監督
日本
監督名 |
---|
森保 一 |
アメリカ
監督名 |
---|
グレッグ バーホルター |
審判情報
主審 | フェリックス ツヴァイヤー | 第4審判 | ベンヤミン コルトゥス |
---|---|---|---|
副審 | シュテファン ルップ | VAR | マルティン トムセン |
副審 | トルベン ジーワー | AVAR | マルクス ボレンウェーバー |
スタジアム情報
試合会場 | デュッセルドルフ アレーナ | ||||
---|---|---|---|---|---|
観客数 | 5149人 | 気温 | 21.5℃ | ||
芝状況 | 良芝 | 湿度 | 40% | ||
天候 | 晴れ | 風 | 弱風 |